
2012年02月10日
滋賀県の商業・法人登記 いよいよ大津地方法務局に統合
あなたご訪問に感謝です!
今日は午前は米原に行って、午後は大津で打合せだった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
打合せでは、経営者さんの自分史というキーワードに。
知的資産経営の支援、とりわけ事業承継も絡む支援では、
自分史、会社沿革作りにもなったりするんですね。
この辺りはまた別に機会に。
さて、表題の件。
今年に入ってすぐの1月16日には、大津地方法務局の
草津出張所が管轄する草津市・栗東市の商業・法人登記に関する
登記事務の取扱いが、大津地方法務局の本局に変わりました。
そして、来る3月19日には守山市・野洲市を管轄する
守山出張所の商業・法人登記に関する登記事務が本局へ。
来月3月19日からは、滋賀県内の商業・法人登記に関する事務は
全て大津地方法務局の本局に一括集中します。
他府県では、商業・法人登記に関して、すでに本局集中に
なっているところも多くあるようで。
滋賀県もいよいよって感じです。
それにしても、草津出張所の商業・法人登記部門は
残しておいてもよかったんではと思いつつ。。。。
ちなみに、登記事項証明書や印鑑証明書の発行は、
従来通りの管轄出張所で発行してもらえます。
お間違えのないようにご注意くださいね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
今日は午前は米原に行って、午後は大津で打合せだった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
打合せでは、経営者さんの自分史というキーワードに。
知的資産経営の支援、とりわけ事業承継も絡む支援では、
自分史、会社沿革作りにもなったりするんですね。
この辺りはまた別に機会に。
さて、表題の件。
今年に入ってすぐの1月16日には、大津地方法務局の
草津出張所が管轄する草津市・栗東市の商業・法人登記に関する
登記事務の取扱いが、大津地方法務局の本局に変わりました。
そして、来る3月19日には守山市・野洲市を管轄する
守山出張所の商業・法人登記に関する登記事務が本局へ。
来月3月19日からは、滋賀県内の商業・法人登記に関する事務は
全て大津地方法務局の本局に一括集中します。
他府県では、商業・法人登記に関して、すでに本局集中に
なっているところも多くあるようで。
滋賀県もいよいよって感じです。
それにしても、草津出張所の商業・法人登記部門は
残しておいてもよかったんではと思いつつ。。。。
ちなみに、登記事項証明書や印鑑証明書の発行は、
従来通りの管轄出張所で発行してもらえます。
お間違えのないようにご注意くださいね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!