この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年05月31日

「日本行政」に載ってました^^

いつも見てくださって感謝です!

滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨日の行政書士会総会でいろんな方から、
「中島先生、日本行政に載ってましたね」
とお声をかけられ・・・

一昨日届いたけど、まだ見てなかったので、
掃除&買い出しの後に確認。

1月に大阪で開催の知的資産経営セミナー
(株)サンクフルハートの山岡さんとともに、
パネリストとして登壇した際の模様。

その様子はコチラ↓
【アドリブ全開^^「知的資産経営WEEK2014」】

「日本行政」は日本行政書士会連合会から
全国4万5千人の行政書士に送られる月刊誌。

過去にも何回か載ったけど(*^^)v

写真もついて載るとちょっと嬉しいです♪

日本行政 知的資産経営セミナー

日本行政 知的資産経営セミナー

ということで、嬉しがってアップ(^_^;)

ちなみに掲載箇所は↓のPDFのP.8(^^)/
http://goo.gl/Ep6xw9


明日は午後からびわ湖花街道さんへ。
経営方針発表会の来賓として参加です♪

懇親会もあるので、ブログはお休みです(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

  

Posted by こうたん at 23:59Comments(0)日記・ひとりごと

2015年05月29日

専門家派遣のご指名♪

いつも見てくださって感謝です!
23時寝たのに3時に目が覚めて変な感じの
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

チャンネルNECOを見てまた4時に寝るも
結局5時過ぎに起きた。。。

咳の薬も利いてか朝から眠たかったけど、
夕方から集中力が増しサクサクっと作業。

やっぱ、夜型なんやろうか。。。

さて、そんな今日、昼過ぎにある所から電話。

「商工会連合会の○○と申します。
専門家派遣の件でお電話しました。
さきほどメールをお送りしましたが、
今ご覧になることはできますでしょうか?」

メールを明けると某商工会から連合会への
ヒヤリングシート兼専門家派遣要請書。

それを見てみると・・・
「専門家派遣希望の場合の専門家氏名」
という欄に僕の氏名が。

商工会担当者欄には僕の知らない方の名前。
さらに、支援企業名も面識のない会社。

知っている方や、知っている企業側からの
ご指名ならいざ知らず、どちらも知らない。

で、電話で聞きました。

「この方を存じ上げないんですけど・・・」

すると、電話の○○さんが
「そうなんですね。でもその担当の方は
中島先生のことを知っておられます。」

「???」

「連合会の中でも中島先生のことを
知っておられる方も多いです。」

ちょうど一年前に開催された
【中小企業小規模事業者活性化フォーラム】
で、僕は講演&パネルディスカッションで
登壇したんですが、ひょっとしてそれで
知って頂いてたのかなと。

それについて書いたブログ↓
【参加者100人以上でした^^
 中小企業小規模事業者活性化フォーラム】


勿論、話した内容は知的資産経営。

今回の案件内容については書けませんが、
そのシートに書かれている内容を見れば、
「知的資産経営ノウハウ×行政書士業務」
みたいな感じの内容の案件かなぁと。

その課題が本当の課題なのかは、実際に
面談してヒヤリングしないとわかりません。

が、とにかく来月に専門家派遣でお伺い。

こういうことってあるんですね。

「何で」知って頂いているか。

ドラッカーも言ってます。
「何によって憶えられたいか」

これって大事やなぁと。

ありがたい限りです!


明日は午後から行政書士会の総会と
懇親会でクサツエストピアホテルです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

  

Posted by こうたん at 23:59Comments(0)日記・ひとりごと

2015年05月27日

明日の一粒万倍プロジェクトは「軍師認定コンサルタント」♪

いつも見てくださって感謝です!
なんだか喉の調子がおかしく少し咳気味な
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

明日の夕方からはコレ↓
一粒万倍プロジェクト リーダーの経営力を上げる!軍師流・行動改革の極意

4年目に突入した2015年度の第1回目で、
通算で16回目の一粒万倍プロジェクトの
ワークショップ。

今回は「プレゼンスクリエイト」代表の
笠井 智美さんが講師です。

笠井さんは、(一社)軍師アカデミー
認定1級コンサルタント・プロコーチで、
キャリアコンサルティング2級技能士。

現在は、中小企業の後継者を始めとする
次世代リーダーの育成や、組織が主体的に
動き出すコンサルティングを提供し、
経営者や企業で働く人たちの意識・知識・
行動に働きかける軍師として活動を展開。

【笠井智美さんのプロフィール】

そんな笠井さんが講師の今回のテーマは、
【リーダーの経営力を上げる!
     軍師流・行動改革の極意】


以下、笠井さんからのメッセージ。
====================
今回のテーマは経営力。
でも、経営力ってなんなんだろう?
と思いますよね?(^^:)

世の中には、様々なノウハウやテクニック、
知識、つまり「技」を教えてくれる本や
セミナーが溢れています。

ただせっかくの素晴らしいやり方や方法も、
それだけマネても結果が出ないことって、
ありませんか?

自分の能力と自社の状況に合わせて
「技」を使うには、実は武道やスポーツで
言うところの、心・技・体の、「体」が
鍛えられていることが必要なのです。

結果を出している経営者は、実はここが
鍛えられています。
逆に言うと、だからこそ、成果を生み出す
「技」が編み出せたのです。

経営の軍師として、経営を動かす能力の
鍛えどころについて、ワークショップで
実践していただきながら、皆様に
お伝えさせていただきます。

ご自身の経営力UPにも、部下の育成にも
使える肝を掴んでいただけるまたとない
機会ですので、どうぞご参加くださいね。
お逢いできるのを、楽しみにしております。
====================

めっちゃ実践的な内容です(^^)/

ただ、現在、参加者は10名ほど。

当日参加も受けて受けています(^_^;)

あと5人ぐらいは来てほしいです^^

FacebookイベントページかHPから
お申し込みください♪

【第16回一粒万倍プロジェクト
 「喜ばれる企業」づくりワークショップ
 Facebookイベントページ】


【一粒万倍プロジェクトHP】

ということで、その後は懇親会なので、
ブログはお休みです^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

  

Posted by こうたん at 23:02Comments(0)セミナー情報

2015年05月26日

元気が出る「お客様の声」♪

いつも見てくださって感謝です!
箸の持ち方が違ってたと初めて知った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

午後から、ご縁があってとあるセミナーに。

3回講座の1回目だったんですが、そこで
「そうだったのね」って気づきました。

この辺の話は、気が向けばまた^^


さて、表題の件。

先日、深夜酒類提供飲食店営業の届出を
無事完了したんですが、そのお客様から
さっきメッセが届きました。

今回の件では色々とお世話になりまして、ありがとうございました。
先生のおかげで、モヤモヤしていた案件でしたがスッキリすることができました。
今後もご相談することがあるかもしれません。
その時はご教授よろしくお願いいたします。
また先生とはプライベートで呑みたいですね。

単に届出の手続きの書類作成・提出代理や
法的なことだけでなく、実際に営業される
実情を理解してのコンサルティングも。

お客様の考えておられることと解釈基準を
照らし合せて、このようにするといいです
とかをアドバイス。

詳しくは書けませんが(^_^;)

それに対して、
「スッキリすることができました」
という声は、最高の評価です♪

また、
「先生とはプライベートで呑みたい」
というのは、仕事と僕自身の両面を
評価して頂いたのだと!(^^)!

嬉しい限りです。

こういう声とエロが元気の源です(笑)

知的資産×痴的資産 ですから( ̄▽ ̄;)!!

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

  

2015年05月25日

まさかのワンマンショー(笑)

いつも見てくださって感謝です!
2日続けてブログが更新できなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

一昨日は、ネタ6集中力切れ(^_^;)
昨日は、プレーゴさんの19周年記念祭。

以前ほど「毎日」にこだわらないものの、
2日空けるとなんか焦り感が(^_^;)

で、その昨日。

昨年、知的資産経営のご支援をさせて頂いた
イタリアンレストラン「プレーゴ」さんこと
(有)フューチャーダイニングさん。

その19周年記念祭に参加してきました。

現在3店舗ありますが、今回の会場は、
京都の二条木屋町にある「プレーゴ籐吉」

2年前の17周年祭に初めて列席して以来、
3回続けて参加です。

飲食で20年近く経営されるって凄いこと。


顔なじみの方も多く参加されていましたが、
それと同時に、当然ですが、初対面の方も
多くいらっしゃり名刺交換を。

ありがたいことに、Facebookで僕のことを
知って頂いていた方が多かったのには驚き。

中島さんですよね。

歌って踊れる方ですよね。

FBでよくお見かけします。

いずれ何処かでとは思っていました。

などなど。

ほんと、嬉しい限りです。


そんなこんなで、いろんな方と歓談・交流も
させてもらっていたんですが、、、

川床に人が集中して、中が広くなったときに
野洲の筆文字不動産屋の依田さんが、
司会のおまみさんに余計なことを(笑)

「スペースあるし踊ってもらったら…」

そしてダンスミュージックが。。。

ということで、まさかのワンマンショー(笑)

踊る行政書士

歌って踊れる行政書士の本領?発揮です(笑)

が、終わった後、オーナーの岡さんが
「写真撮り忘れた!」って言うもんで、
まさかのテイク2・・・

1曲ステップ踏みきって息切れした後なので
華麗ならぬ加齢なるダンシング(ー_ー)!!
(写真はテイク2の岡さんの写真より)

他にも、テイク2にはこんなのも。

踊る行政書士

踊る行政書士

踊る行政書士

まさか!と言いつつ、やりだしたら調子乗って
思いっ切りやらかしてます(^_^;)

43歳にして、エグザイル並みです。。。

失礼、エロザイルですな。。。

ただし、、、

瞬間の動きはできても、若い時と違い
ダメージは大きいようで。。。

帰宅後、ひざがガクガクでした。。。

貴重な「踊れる」部分の披露でした。
披露の後は疲労ですが。。。


明日は、午前中は作業。

午後から夕方までは、あるご縁があったので、
「メンズエグゼクティブ講座」なるものへ。

戻ってからも作業の残りです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

  

Posted by こうたん at 23:59Comments(0)日記・ひとりごと