
2016年10月30日
明日は大事な日・・・ハンバーグへの想い(^^;)
いつも見てくださって感謝です!
キャベツの値段の高騰ぶりに一寸怯んだ
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
日曜は掃除、洗濯、1週間分の買い出し。
で、キャベツを手にしようとしたら、、、
先週の値段のほぼ倍、、、
ニュースとかで値段が上がってるというのは
把握はしてたけど、リアルにビビりました。
と、すっかり主婦感覚が板についた僕(^^;)
さて、表題の件。
明日は、母の命日。
ちょうど3年前。
あっという間に3年。。。
世間はハロウィンで盛り上がってるけど、
本当に姿を変えちゃった日。。。
母が急性骨髄性白血病で入院したのが
2012年5月。
母と二人暮らしだったので、その時から
買い出ししたり慣れない料理をしだして。
それ以来、主婦歴?4年半(^^;)
そんな明日は、母が好きだったケーキを。
母の日、母の誕生日、母の命日はいつも
ケーキを買ってお供えして食べます。
そして、明日は月末の月曜。
たまにズレるけど、月1回だいたい月末の
月曜はハンバーグを作るようにしています。
それと母の命日と重なって。
なので、今日の買い出しは、恒例となった?
ハンバーグの材料も材料も(^^;)
実はハンバーグにはこだわりというか、
思い入れがあって。
小さい時からか、母のハンバーグが大好物。
だから、ハンバーグの日は大喜び(^^;)
大人になっても、その味覚は変わらず。
そして、母が亡くなってから、二度と
あの味を味わうことはできないのかぁ
と思ってたけど、、、
母の死後、1年ぐらいたったときか、
「めっちゃ母のハンバーグが食べたい」
と無性に思ってしまって。
で、自分で近い味を作ろう!と。
作り方をクックパッドで調べて作ったら、
そこそこええ感じに。
でも、近づいてない。
で、試行錯誤しながら、、、
だいぶ上手く旨くなった。
母の味のハンバーグに・・・
「どうや、なかなかやるやろ?」と
天国の母に尋ねながら、、、
そんな思いで月1回作ってます。
まぁ、Facebookでは「感じてジューシー
プニュプニュハンバーグ」とか、それを
略して「俺のエロハンバーグ」とか
訳の分からんこと言いながら、たまに
アップしたりしてるけど、、、
誰よりも尊敬し目標でもあり、そして
その生き様を心に刻み込んだ母への
実は、そんな想いがあって(^^;)
ええ年してお子ちゃまみたいですけど…
ただ、、、このネーミングには、
「ほんま、アンタ、アホちゃうか」と
天国で呆れてるでしょうけど、、、
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
キャベツの値段の高騰ぶりに一寸怯んだ
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
日曜は掃除、洗濯、1週間分の買い出し。
で、キャベツを手にしようとしたら、、、
先週の値段のほぼ倍、、、
ニュースとかで値段が上がってるというのは
把握はしてたけど、リアルにビビりました。
と、すっかり主婦感覚が板についた僕(^^;)
さて、表題の件。
明日は、母の命日。
ちょうど3年前。
あっという間に3年。。。
世間はハロウィンで盛り上がってるけど、
本当に姿を変えちゃった日。。。
母が急性骨髄性白血病で入院したのが
2012年5月。
母と二人暮らしだったので、その時から
買い出ししたり慣れない料理をしだして。
それ以来、主婦歴?4年半(^^;)
そんな明日は、母が好きだったケーキを。
母の日、母の誕生日、母の命日はいつも
ケーキを買ってお供えして食べます。
そして、明日は月末の月曜。
たまにズレるけど、月1回だいたい月末の
月曜はハンバーグを作るようにしています。
それと母の命日と重なって。
なので、今日の買い出しは、恒例となった?
ハンバーグの材料も材料も(^^;)
実はハンバーグにはこだわりというか、
思い入れがあって。
小さい時からか、母のハンバーグが大好物。
だから、ハンバーグの日は大喜び(^^;)
大人になっても、その味覚は変わらず。
そして、母が亡くなってから、二度と
あの味を味わうことはできないのかぁ
と思ってたけど、、、
母の死後、1年ぐらいたったときか、
「めっちゃ母のハンバーグが食べたい」
と無性に思ってしまって。
で、自分で近い味を作ろう!と。
作り方をクックパッドで調べて作ったら、
そこそこええ感じに。
でも、近づいてない。
で、試行錯誤しながら、、、
だいぶ上手く旨くなった。
母の味のハンバーグに・・・
「どうや、なかなかやるやろ?」と
天国の母に尋ねながら、、、
そんな思いで月1回作ってます。
まぁ、Facebookでは「感じてジューシー
プニュプニュハンバーグ」とか、それを
略して「俺のエロハンバーグ」とか
訳の分からんこと言いながら、たまに
アップしたりしてるけど、、、
誰よりも尊敬し目標でもあり、そして
その生き様を心に刻み込んだ母への
実は、そんな想いがあって(^^;)
ええ年してお子ちゃまみたいですけど…
ただ、、、このネーミングには、
「ほんま、アンタ、アホちゃうか」と
天国で呆れてるでしょうけど、、、
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年10月29日
ウィキペディアに「知的資産経営」が
いつも見てくださって感謝です!
最終戦までもつれこんで欲しかったと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
北海道日本ハムファイターズは日本一。
広島と日ハムとの日本シリーズ。
どちらかを応援してたわけではないけど、
エエ勝負やったなぁと。
それにしても、今の日ハムは、昔と違って
カッコええなぁと。
それはさておき、表題の件。
一昨日に知ったんですが、ようやく
ウィキペディアに「知的資産経営」が。
【知的資産経営|ウィキペディア】
でも、まだまだ内容に不十分さが残るけど…
経営力向上計画、ローカルベンチマーク、
事業性評価、金融のベンチマーク etc…
金融機関も今後益々、知的資産経営報告書を
注目していきますね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
最終戦までもつれこんで欲しかったと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
北海道日本ハムファイターズは日本一。
広島と日ハムとの日本シリーズ。
どちらかを応援してたわけではないけど、
エエ勝負やったなぁと。
それにしても、今の日ハムは、昔と違って
カッコええなぁと。
それはさておき、表題の件。
一昨日に知ったんですが、ようやく
ウィキペディアに「知的資産経営」が。
【知的資産経営|ウィキペディア】
でも、まだまだ内容に不十分さが残るけど…
経営力向上計画、ローカルベンチマーク、
事業性評価、金融のベンチマーク etc…
金融機関も今後益々、知的資産経営報告書を
注目していきますね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年10月27日
社内だけではない強みの源泉 ~経営力向上セミナー4日目~
いつも見てくださって感謝です!
特定保健指導でテンションが上がった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は朝から特定保健指導へ。
昨年の特定健診の結果をもとに、大津市が
対象者向けにやっているんですが、それを
名古屋の会社が委託を受けてやってます。
で、5月の指導日から体重2kg以上ダウン♪
ただ、今回の担当だった管理栄養士の方が、
まじか!と思うぐらいめっちゃ可愛い過ぎ!
朝からテンション上がった♪
ちなみに血圧も計られたけど、いつもより
10近く高めやったのはそのせいかも(^^;
大津市さん、是非その会社への委託を
継続してください。
特定保健指導の受診率が上がる要素で、
大事な関係資産ですよ(笑)
大事な関係資産と言えば、表題の件。
昨日は、顧問先での営業会議オブザーバーを
終えた後、夜から京田辺市商工会で6週連続
経営力向上セミナーの講師♪
「強み(知的資産)を知って活用して
経営力向上を目指そう!」の第4回目です。
4回目の昨日の内容は、
「社内だけではない強みの源泉 強みの
掘り起こし・自社の現状・魅力を知る3」
でした。

前半のセミナーは、社外の特に仕入先や
協力先やそれらとの関係も「知的資産」
というような内容です。
仕入先さんや協力先さんのことは、それが
商品・サービスの源泉になるもかかわらず、
意外と深く意識してなかったりします。
それにもかかわらず、利益アップのために
コスト削減となると、仕入先を叩いたり
圧迫したりという発想がでたり。
でも、その仕入先や協力先の特長なども
把握すると、競争ではなく共走により、
コラボで新たな商品サービスができたり。
そういう話を、例のごとく事例も交えて
1時間ほどお話しました。
で、後半はグループディスカッション。
事前にお出ししてた宿題は、社外の特に
仕入先や協力先の掘り起こしリスト作成。
その宿題で書いてきてもらった仕入先等の
取引歴や取引理由、特長・特徴等をもとに、
皆で質問し合ったりしてもらいました。
そのグループディスカッションの中で、
仕入先等との連携やコラボによる今まで
考えたことが無かったようなアイデアや
気づきも出たりもしたようです。
いよいよ来週が5回目でセミナー最終回。
テーマは「知恵の経営と経営力向上計画
強みを生かす戦略作り、ウリの明確化」で、
・知的資産を把握しウリ・価値を見つける!
・ストーリーある戦略を作る
・マーケティングとイノベーション
・経営力向上計画、ローカルベンチマーク
・事業計画の立て方
という内容で90分話します(^^)/
再来週の6回目は個別相談会です。
明日は大阪へ。
昨年に知的資産経営の支援をさせて頂いた
T社のN社長が事例でお話されます。
そのN社長のお誘いで^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
特定保健指導でテンションが上がった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は朝から特定保健指導へ。
昨年の特定健診の結果をもとに、大津市が
対象者向けにやっているんですが、それを
名古屋の会社が委託を受けてやってます。
で、5月の指導日から体重2kg以上ダウン♪
ただ、今回の担当だった管理栄養士の方が、
まじか!と思うぐらいめっちゃ可愛い過ぎ!
朝からテンション上がった♪
ちなみに血圧も計られたけど、いつもより
10近く高めやったのはそのせいかも(^^;
大津市さん、是非その会社への委託を
継続してください。
特定保健指導の受診率が上がる要素で、
大事な関係資産ですよ(笑)
大事な関係資産と言えば、表題の件。
昨日は、顧問先での営業会議オブザーバーを
終えた後、夜から京田辺市商工会で6週連続
経営力向上セミナーの講師♪
「強み(知的資産)を知って活用して
経営力向上を目指そう!」の第4回目です。
4回目の昨日の内容は、
「社内だけではない強みの源泉 強みの
掘り起こし・自社の現状・魅力を知る3」
でした。

前半のセミナーは、社外の特に仕入先や
協力先やそれらとの関係も「知的資産」
というような内容です。
仕入先さんや協力先さんのことは、それが
商品・サービスの源泉になるもかかわらず、
意外と深く意識してなかったりします。
それにもかかわらず、利益アップのために
コスト削減となると、仕入先を叩いたり
圧迫したりという発想がでたり。
でも、その仕入先や協力先の特長なども
把握すると、競争ではなく共走により、
コラボで新たな商品サービスができたり。
そういう話を、例のごとく事例も交えて
1時間ほどお話しました。
で、後半はグループディスカッション。
事前にお出ししてた宿題は、社外の特に
仕入先や協力先の掘り起こしリスト作成。
その宿題で書いてきてもらった仕入先等の
取引歴や取引理由、特長・特徴等をもとに、
皆で質問し合ったりしてもらいました。
そのグループディスカッションの中で、
仕入先等との連携やコラボによる今まで
考えたことが無かったようなアイデアや
気づきも出たりもしたようです。
いよいよ来週が5回目でセミナー最終回。
テーマは「知恵の経営と経営力向上計画
強みを生かす戦略作り、ウリの明確化」で、
・知的資産を把握しウリ・価値を見つける!
・ストーリーある戦略を作る
・マーケティングとイノベーション
・経営力向上計画、ローカルベンチマーク
・事業計画の立て方
という内容で90分話します(^^)/
再来週の6回目は個別相談会です。
明日は大阪へ。
昨年に知的資産経営の支援をさせて頂いた
T社のN社長が事例でお話されます。
そのN社長のお誘いで^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年10月25日
N社の知的資産経営報告書が公開(^^)/
いつも見てくださって感謝です!
寒がりなので、暖房が欠かせなくなってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
まぁ、明日は寒さもマシらしいですが(^^;)
でも、明後日以降は最低気温が10℃前後。
もう、夏用のスーツはいらないかなと。
さて、表題の件。
5月から約5ヶ月、知的資産経営のご支援を
させて頂いた彦根の合同会社naturally様。
その知的資産経営報告書の公開版が、
近畿経済産業局にアップされました(^^)/
【知的資産経営のすすめ|近畿経済産業局】
中島治子さんが代表を務めるnaturally様は、
選択制確定拠出年金の導入サポートをはじめ
生命保険募集業などの事業をされています。
また、中島崇さんはそのキャリアを生かし、
製造業に強いFPとして新たな展開を。
今回の支援では、naturally社としての
強み(知的資産)だけでなく、お二人の
過去の経験やキャリアなども掘り起こし。
そして、培った知恵や経験、強みといった
「知的資産」を活用して企業価値を高める
戦略の策定などもコンサルティング。
そして、最後には具体的な数値も明確化した
3ヶ年の事業計画も策定されました。
それにしても・・・毎回、中島だらけで、
ややこしや~~でした(笑)
ちなみに公開版は今後の展開や事業計画の
数字等は非公開にしてます^^
報告書の直リンクはコチラ↓
【知的資産経営報告書2016_naturally】
明日は昼前から夕方前まで、京都駅前での
顧問先の営業会議にオブザーバー参加。
その後一旦戻った後、車で京田辺市へ。
経営力向上セミナーの第4回目の講師で。
なかなかハードです(^^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
寒がりなので、暖房が欠かせなくなってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
まぁ、明日は寒さもマシらしいですが(^^;)
でも、明後日以降は最低気温が10℃前後。
もう、夏用のスーツはいらないかなと。
さて、表題の件。
5月から約5ヶ月、知的資産経営のご支援を
させて頂いた彦根の合同会社naturally様。
その知的資産経営報告書の公開版が、
近畿経済産業局にアップされました(^^)/
【知的資産経営のすすめ|近畿経済産業局】
中島治子さんが代表を務めるnaturally様は、
選択制確定拠出年金の導入サポートをはじめ
生命保険募集業などの事業をされています。
また、中島崇さんはそのキャリアを生かし、
製造業に強いFPとして新たな展開を。
今回の支援では、naturally社としての
強み(知的資産)だけでなく、お二人の
過去の経験やキャリアなども掘り起こし。
そして、培った知恵や経験、強みといった
「知的資産」を活用して企業価値を高める
戦略の策定などもコンサルティング。
そして、最後には具体的な数値も明確化した
3ヶ年の事業計画も策定されました。
それにしても・・・毎回、中島だらけで、
ややこしや~~でした(笑)
ちなみに公開版は今後の展開や事業計画の
数字等は非公開にしてます^^
報告書の直リンクはコチラ↓
【知的資産経営報告書2016_naturally】
明日は昼前から夕方前まで、京都駅前での
顧問先の営業会議にオブザーバー参加。
その後一旦戻った後、車で京田辺市へ。
経営力向上セミナーの第4回目の講師で。
なかなかハードです(^^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年10月24日
今からご準備を ~小規模事業者持続化補助金~
いつも見てくださって感謝です!
そろそろタートルネックが必要かなと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今朝も寒くて、明日の最低気温は9℃!
先週の半ばは暖かくて、セミナー講師の前に
夏物スーツに着替え直したぐらい。
でも、もう冬ど真ん中の気温って、、、
ほんま乱高下もええ加減にしてくれです…
さて、表題の件。
先日11日に平成28年第2次補正予算が成立。
中小企業等に関係する経産省関連の
補正予算の概要はコチラ↓
【平成28年度 経済産業省関連 第2次補正予算の概要】
「平成28年度第2次補正予算について」に
小規模事業者持続化補助金もあります。
ちなみに小規模事業者持続化補助金は、
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、
小規模事業者の販路開拓(創意工夫による
売り方やデザイン改変等)の取り組みを
支援するため、それに要する経費の一部を
補助するもの。
2/3補助で、上限額は50万円。
で、人気とともに、やや縮小気味というか
厳しくなると思ってたら・・・
120億円って、なかなか大きい。
例年2月末からの公募ですが、この時期に
補正予算が成立ということは、おそらく
今年の12月頃には公募開始かなぁと。
今、経営力向上セミナーの講師をしてます。
先週の水曜日の第3回目にも、セミナーで
この件に触れました。
おそらく、この連続セミナーが終わる頃に
公募開始するでしょうと。
で、このセミナーで僕が出している宿題を
しっかりやれば、かなり出来ますよと。
公募が始まってから補助金もらえるならと
思って取り組んでも、付け焼き刃だし、
ちゃんとした事業計画なんて書けません。
なので、補正予算が成立したんだから、
お考えの方は、今からしっかりと考えて
取り組んでくださいね。
ちなみに前回(2月26日~5月13日)の
概要や公募要領等はコチラ↓
【平成27年度補正予算 小規模事業者持続化補助金】
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
そろそろタートルネックが必要かなと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今朝も寒くて、明日の最低気温は9℃!
先週の半ばは暖かくて、セミナー講師の前に
夏物スーツに着替え直したぐらい。
でも、もう冬ど真ん中の気温って、、、
ほんま乱高下もええ加減にしてくれです…
さて、表題の件。
先日11日に平成28年第2次補正予算が成立。
中小企業等に関係する経産省関連の
補正予算の概要はコチラ↓
【平成28年度 経済産業省関連 第2次補正予算の概要】
「平成28年度第2次補正予算について」に
小規模事業者持続化補助金もあります。
○小規模事業者販路開拓支援事業
(小規模事業者持続化補助金)
120.0 億円
小規模事業者が商工会・商工会議所と一体となって取り組む販路開拓や生産性向上の取組を支援。なお、賃上げ・雇用対策に取り組む事業者による取組は重点的に支援。
ちなみに小規模事業者持続化補助金は、
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、
小規模事業者の販路開拓(創意工夫による
売り方やデザイン改変等)の取り組みを
支援するため、それに要する経費の一部を
補助するもの。
2/3補助で、上限額は50万円。
で、人気とともに、やや縮小気味というか
厳しくなると思ってたら・・・
120億円って、なかなか大きい。
例年2月末からの公募ですが、この時期に
補正予算が成立ということは、おそらく
今年の12月頃には公募開始かなぁと。
今、経営力向上セミナーの講師をしてます。
先週の水曜日の第3回目にも、セミナーで
この件に触れました。
おそらく、この連続セミナーが終わる頃に
公募開始するでしょうと。
で、このセミナーで僕が出している宿題を
しっかりやれば、かなり出来ますよと。
公募が始まってから補助金もらえるならと
思って取り組んでも、付け焼き刃だし、
ちゃんとした事業計画なんて書けません。
なので、補正予算が成立したんだから、
お考えの方は、今からしっかりと考えて
取り組んでくださいね。
ちなみに前回(2月26日~5月13日)の
概要や公募要領等はコチラ↓
【平成27年度補正予算 小規模事業者持続化補助金】
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================