› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 2011年08月21日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月21日

大量のペットボトルのキャップが!

あなたご訪問に感謝です!
意外なお問合せ電があって驚いた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

メインのノートPCでワード・エクセル・パワポを使うと、
図表とかを盛り込んだ際に、やたらフリーズしていました。

なので、前からあったデスクトップ(XP)のワード・エクセルを
2007バージョンにアップし、ついでにパワポも実装。

さらに、ノートPCのDドライブに入れていた仕事のデータ等を
全て外付けHDDに放り込み。

今さらですけど、これでデスクトップで作業できるようにもしました。

で、デスクトップで資料作りの作業していると、
一本の電話が・・・


「エコキャップ運動で、そちらにペットボトルのキャップを

お持ちしていいですか?」


意外なお問合せに驚いたんですけど、聞けば、
ネットで調べて僕にかけてこられたそうです。

エコキャップ運動でキャップを集めたものの、
どこへ持っていけばいいか分からず、
「エコキャップ運動 大津市」で検索されたとのこと。

すると、滋賀県行政書士会の大津支部と僕のブログが
4番目と5番目に!

というのも3年前、こんなブログを書いていたんですね。
http://koutannikki.seesaa.net/article/106616397.html

実は、滋賀県行政書士会の大津支部では、
目立たないもののエコキャップ運動をやっています。

大津支部の取り組み↓
http://www.gyosei-otsu.jp/about.html
【エコキャップ運動について】
大津支部として、2008年度からエコキャップ運動を始めました。エコキャップ運動とは、ペットボトルのキャップを回収し、リサイクルメーカーに売却、その利益を寄付する運動のことです。

ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを届けようというエコキャップ運動の活動に協力しようと考えております。

■平成22年度エコキャップご報告
2010年度に集めたペットボトルのキャップは、大津支部の会員の協力により、約35キログラム回収することができました。昨年より9キログラム増です。そこで、平成23年2月22日に、エコキャップの送付先として協力していただいている株式会社 関西貿易を通して、NPO法人(内閣府認証)エコキャップ推進協会ECOCAPに寄贈いたしました。


で、近くまで来られていたんですけど、いきなりじゃ迷惑かと思い、
問合せの電話をして下さったそうです。

僕が預かって、大津支部の理事に渡すという流れになります。

一応確認のために、昨年の支部長やっておられた近所の
大先輩先生に電話をして、了解を得て、先方にかけ直し。

まだ近くにいらっしゃったので、ご夫婦ですぐに来られました。

そして持ってこられたキャップがこれ↓
エコキャップ運動

9000個!!!

色んな人に呼び掛けて集めて、キレイに洗浄して
溜めていたそうです。


「また溜めて持ってきていいですか?」に、快く了解。


仕事ではないけど、これも何かのご縁ですね。

で、僕が持っていく先のあおい姐さんに電話すると、

「9000個ってすごいねぇ!都合のいいときに持ってきて!
ていうか、中島君が検索されることが凄い!」


ちなみにこのあおい姐さん、今月1日が誕生日だったので
その日に電話したら、それをブログで書いてくれたました(笑)

さっぱりしすぎましたね^^;
(僕は「男の子」のようです(笑))


それはさておき、毎日更新して、いろんなネタを書いて
情報発信していると、なにかと検索に引っかるようで(笑)

その方のお役に立てて良かったです。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

  


Posted by こうたん at 20:55Comments(0)日記・ひとりごと