
2011年08月09日
ちょっと久しぶりにHPをいじってみました
あなたご訪問に感謝です!
今更ながらHPの「最新情報」をPHP埋め込みにしてみた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
まだ改良の余地はあると思いますけど^^
ちょっと時間ができたので、HPにお客様の声を追加するついでに、
少しいじってみました^^
PHP埋め込みをしているサイトのソースを参考に
自分のHPにも取りこんでみたんですね。
使用しているレンタルサーバのFTPに
新規フォルダとしてPHPファイルを作成し、
それを「iframe」タグで埋め込み^^
今日は「会社設立」のサイトをやってみたけど、
同じように、「知的資産経営」のサイトもやってみよっと^^
僕の性格上、ちょっとやり出すと、時間を忘れてしまう点。
もう少しこうしてみよう・・・
いやいや、このほうがいいかなぁ・・・
でも、ある程度やっていくと、エイヤァッ!って感じで、
これでいいや!みたいになってしまうところも^^
まぁ、そもそももう少しHPのコンテンツや見やすさを
見直す必要があるかもしれませんね。
ブログをカスタマイズしたりHPをいじったり・・・
3年前まではそんな知識は全くなく、専門用語も、
今もわかったようなわからんような???もあるけど、
ひょっとして好きなのかもしれません^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
今更ながらHPの「最新情報」をPHP埋め込みにしてみた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
まだ改良の余地はあると思いますけど^^
ちょっと時間ができたので、HPにお客様の声を追加するついでに、
少しいじってみました^^
PHP埋め込みをしているサイトのソースを参考に
自分のHPにも取りこんでみたんですね。
使用しているレンタルサーバのFTPに
新規フォルダとしてPHPファイルを作成し、
それを「iframe」タグで埋め込み^^
今日は「会社設立」のサイトをやってみたけど、
同じように、「知的資産経営」のサイトもやってみよっと^^
僕の性格上、ちょっとやり出すと、時間を忘れてしまう点。
もう少しこうしてみよう・・・
いやいや、このほうがいいかなぁ・・・
でも、ある程度やっていくと、エイヤァッ!って感じで、
これでいいや!みたいになってしまうところも^^
まぁ、そもそももう少しHPのコンテンツや見やすさを
見直す必要があるかもしれませんね。
ブログをカスタマイズしたりHPをいじったり・・・
3年前まではそんな知識は全くなく、専門用語も、
今もわかったようなわからんような???もあるけど、
ひょっとして好きなのかもしれません^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!