
2010年05月16日
お客さんのお店へ
あなたのご訪問に感謝です!
この土日は、スローペースで過ごした
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日の昼は、知的資産経営の支援のお客様でもある
菜園キッチン「はたけや」さんへ。
母から、時間の合うときに行こうって
言われていたんですが、なかなか時間が合わず。
で、先日訪問した際に、新しいメニューも出来ていると
聞いたので、一度食べてみたかった。
そして、今日なら時間が合うと思い、行ったわけです。
ついでに、ある資料を店長さんに渡そうというのもあって^^
ちなみに、ここの「八味とうがらし」と「茶塩」は、
うちの家でも愛用品。
「お茶ジャム」は、なかなか入手困難。。。
「近江野菜のサラダバー」は必須として、
今日食べた「トンテキ」は、かなりイケる!
この豚も、もちろん滋賀県産。
また、新鮮野菜もそこらで買うものと、
美味しさが全然違うわけで。
滋賀県産のこだわりの農作物や畜産物。
ある意味、頑張っている農家さんたちの作品ステージです。
と、書きながら思った。。。
写真を撮っておくべきだった(><)
食べるのに夢中で、完全に忘れてた。。。
ほんと、昔から写真を撮るという癖がないので、
意識しないと撮り忘れるのが欠点だわ。
普段は、お子様連れのお母さんが多いようです。
というのも、子どもがはしゃぎまわったりしても
お母さん方が店に気を遣わなくてもいいように
もてなしをしているんですね。
お子様が多いときは、店長はさながら、
園長先生らしいです(笑)
そんな「はたけや」さん。
明日の昼11:30からのNHKの番組
「ぐるっと関西」で放送されます。
お時間ある方は、ご覧くださいませ^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
この土日は、スローペースで過ごした
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日の昼は、知的資産経営の支援のお客様でもある
菜園キッチン「はたけや」さんへ。
母から、時間の合うときに行こうって
言われていたんですが、なかなか時間が合わず。
で、先日訪問した際に、新しいメニューも出来ていると
聞いたので、一度食べてみたかった。
そして、今日なら時間が合うと思い、行ったわけです。
ついでに、ある資料を店長さんに渡そうというのもあって^^
ちなみに、ここの「八味とうがらし」と「茶塩」は、
うちの家でも愛用品。
「お茶ジャム」は、なかなか入手困難。。。
「近江野菜のサラダバー」は必須として、
今日食べた「トンテキ」は、かなりイケる!
この豚も、もちろん滋賀県産。
また、新鮮野菜もそこらで買うものと、
美味しさが全然違うわけで。
滋賀県産のこだわりの農作物や畜産物。
ある意味、頑張っている農家さんたちの作品ステージです。
と、書きながら思った。。。
写真を撮っておくべきだった(><)
食べるのに夢中で、完全に忘れてた。。。
ほんと、昔から写真を撮るという癖がないので、
意識しないと撮り忘れるのが欠点だわ。
普段は、お子様連れのお母さんが多いようです。
というのも、子どもがはしゃぎまわったりしても
お母さん方が店に気を遣わなくてもいいように
もてなしをしているんですね。
お子様が多いときは、店長はさながら、
園長先生らしいです(笑)
そんな「はたけや」さん。
明日の昼11:30からのNHKの番組
「ぐるっと関西」で放送されます。
お時間ある方は、ご覧くださいませ^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!