› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 2010年02月03日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月03日

また遺言・相続セミナーの講師をやります

あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市行政書士をしてる
5時半起きの中島です。


今月の27日(土)に、また講師をやります。

「これだけは知っておきたい!相続・遺言の基礎知識」

という題目で、1時間弱ほどですけど。

場所は、「瀬田コミュニティ会館」で、11時から12時くらいです。

もうすぐしたら、チラシが入るかと。


これに関しては5回目の講師です。

そのうち1回は愛媛県の松山市でしたが、
他はすべて地元のセレマさん。

1時間弱なので、レジメのページ数は少ないですけど、
今回からは、希望者には小冊子プレゼントという形です。

小冊子といっても40ページ弱ほど。

ちょっと前にも、改良版を
近所の郵便局に見てもらったやつです。

今日、セレマさんの担当の方(Aさん)にお渡しようと思い、
昨日にもう一回少しの手直しをしてました。

お渡ししたのはさっきですけどね。


というのも、今日は知的資産経営報告書作成の
ヒヤリングに行ってたんです。
(明日も彦根のもう1社に行きますけど)

その帰りに渡しに行こうと思ったんですけど、
Aさんが僕の近所の医院に、ある方の付き添いで
いらっしゃったみたいで。


そのある方というのは、以前からAさんが僕に
紹介したいと仰ってた方でした。


なので、偶然にもその方とも
食事がてらお会いすることに。

その方というのは、ビックリするような
人脈をお持ちのある会社の社長さん。

お会いすると、腰が低くそれでいて勉強熱心な方。

印象としては、
「実るほど首を垂れる稲穂かな」です。

そのあと、その医院の先生も来られました。

かかりつけの医院の先生なので、
僕がいたことにもビックリされてましたけど。


単に小冊子をお渡しするだけだったのに、
こんなこともあるんですね。


それにしても最近はレジュメとか
よく作ってる感じです^^

今日も午前中あるレジュメを。

その話はまた別の機会に^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!  


Posted by こうたん at 22:52Comments(0)相続・遺言関係