› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › 頼れる郵便局-使えないハガキは・・・

2010年01月13日

頼れる郵便局-使えないハガキは・・・

あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市行政書士をしてる
5時半起きの中島です。


今更流れですけど、この季節の朝は・・・

枕草子では、「冬はつとめて」と
「冬は早朝が一番!」っていうけど・・・

僕的には・・・寒いっ!!

朝の9時半に外出した時も、
気温は0度(><)

明日の大津の最低気温は-3℃らしいです。
そして湖北は大雪警報。

ちなみに大津と同じ南部でも、信楽になると・・・

-8℃らしいです。(信楽だけは別世界)


そんな寒い日ですけど、今日は温かい気分に。


近所の郵便局です。


家族3代で局長をしている小さな所。

先日、局長が娘さんに代られました。

おばあちゃん⇒お母さん⇒娘さん
と、女性3代です。

ここの郵便局は、いつも使うんですけど
ホントいい感じです。

で、今日もハガキを出すついでに、
ちょっとお願いをしに行きました。


去年の未使用の年賀状を、
交換とかできないかなぁ
っていうお願い。


旧局長、「できるで!!」

「5円の差額やけど!」

僕、「そうなんやぁ!」

旧局長、「ほな中島さん、清算してあげるわ!」


この旧局長。
僕的には、ホント懐の深い、いいおばちゃんです^^


ってことで、78枚×45円=3510円が
3510円÷50円=70枚、余り10円に。

もう使えないハガキ78枚を、
70枚の新品ハガキに交換
してもらいました。

そして、余った10円は・・・


10円切手に変身です^^

意外と知らなかったりする技ですね(^o^)/


お願いはもう1つありました。


セミナーに使ったり、特別レポートとして
お渡しするために改良した「遺言・相続」の小冊子。
(ちなみに40ページ弱のもの)


これを差し上げて、見てくださいって。


それだけでなく、一般目線で見て分かりにくいところがあれば、
是非、今度教えてくださいってお願いしたんです。

二つ返事で、快く了承してもらえました。

すると新局長は、それを真剣にご覧になりながら・・・

「うちの場合だと、おばあちゃんが死んだら、
相続人は○○、△△かぁ・・・・・」

「えっ、認知したら、その子も相続人なんやぁ!」


そんな感想に、僕も立ち話がてら少しご説明。


超アナログ&個別対応の郵便局ならではですね。


僕はこんな所が大好きです。

外はかなり寒いですけど、
なんだか気持ちが暖かくなりました。


しかし外は風の音が・・・


今日も読んで頂きありがとうござます!!


同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。