2010年10月06日

ラジオ出演の日が決定^^

あなたのご訪問に感謝です!
朝がヒンヤリというより、寒く感じるようになった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


今日は午後から、ある会社のヒヤリングの第1回目でした。

知的資産経営の支援の件です。


で、ある会社とは。。。


前から非常に懇意にさせていただいている、
地域コミュニティ放送局の「えふえむ草津」さん

「ロケッツ785」で馴染みがあり、地域に密着している放送局です。

ちなみに、たび丸くんの住処もここです(笑)


そしてヒヤリングさせてもらったのは、
その社長のエミリンさんです。


この経緯は、以前コチラでも紹介しました。
http://effort.shiga-saku.net/e499516.html


そして昨日、そのエミリンさんも、ご自身のブログで、しかも
10月28日のセミナーの紹介も兼ねて、書いて下さってたんです!!
http://fmkusatsu.shiga-saku.net/e499774.html

僕のことも書いて下さり恐縮です^^;


エミリンさんと初めて会ったのは昨年の8月。

同友会での納涼会の席でした。

それから1年2ヶ月。


エミリンさんが仰るように、ホント人のご縁を感じます。


で、今日のヒヤリングでは、他のコミュニティ局では
やってないようなこだわりや取り組みについて
いろいろお聴きすることができました。


ただ、他の企業なら商品・サービスを販売することで利益になります。
商品・サービスの提供を受ける方からキャッシュを頂きますしね。

その点でいうと放送局は、他の企業とは違ってくるので、
知的資産とそのフロー、価値創造のストーリーをどう立てるか悩みました。

放送事業そのものが利益を生み出すわけではないからです。


だけど、見方を変えて、そして焦点を絞って
ヒヤリングすることにしたんです。


放送局の知的資産経営報告書は、知的資産活用センターの方曰く
おそらく全国初になるらしいです。

これもホント、ご縁ですね。


地域貢献、地域の活性化を常に考えられ、そしてご自身の経験から
地域を上げての「防災」というものに、独自の取り組みをされている
えふえむ草津さんのためにも頑張りたいと思います。

(この取り組みに「こだわり」があるんですね)

今日の話の中身は、現段階ではまだ書けませんが、
いずれこの素晴らしい取り組みをご紹介できればと思います。



さて、今日のブログタイトルの件。。。


エミリンさんのブログでも書いて下さりましたが、
日にちが決まってなかったんですね。


で、今日のヒヤリング前に決まりました!


10月20日(水)の午後5時~6時の間の
おそらく約10分弱ほどです。


10月28日のセミナーのご案内とともに、
知的資産経営についても、簡単にご紹介させていただきます。


生放送なので、失敗しないよう頑張ります^^;



今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事画像
知的資産経営セミナーでした
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
コンサル to 美魔女♪
トライモガ様の知的資産経営報告書 近畿経産局に公開♪
同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事
 知的資産経営セミナーでした (2018-06-18 23:18)
 よく分かってくれているのは嬉しい♪ (2018-06-09 23:47)
 強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援 (2018-05-30 23:58)
 ビッグデータを活用した興味深い経営統計 (2018-05-24 23:14)
 滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議 (2018-05-18 23:20)
 コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて) (2018-05-14 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。