2010年06月09日

研修のレジュメ完成

あなたのご訪問に感謝です!
今日はレジュメ作成に終始していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


6月29日に、神戸で講師をさせていただきます。

兵庫県行政書士会の研修で、

「中小企業を元気にする知的資産経営業務 」
~業務開拓の実際と評価される報告書の作り方~


という題目で、13時半~16時半の
約3時間の研修です。

場所は兵庫県行政書士会 研修・会議室にて。


先日、滋賀県行政書士会を通じて、
正式依頼の文書のFAXが届いたところです。


5月中には、ある程度レジュメを完成させていたんですけど、
見直してみて、補充や修正をしてみました。


すると、えらい膨大な資料に!!


パワーポイントで表紙等も入れて98ページ。

片面2枚刷りでも50枚近い!


もちろん、当日は省略する部分もありますが、
一般論・作成プロセス・事例などを盛り込み、
我ながら、かなり充実した内容かと^^


休憩を2回ほど挟みながら、
3回に分けてやろうかなと思ってます。


今まで、講師で1時間半が最高なので、
その倍の3時間だから、時間配分に注意いしないと^^


もっとも前職では、新人営業マン向けに3時間の
宝石の基礎知識に関する研修講師の経験はあるんで、
全くの未知の世界ではないけど^^


ただ、基本的に僕は、立って動きながら、
ときには問いかけながら話すので、体力も要りますね^^;

50分×3で、レジュメもそれで区切って、
あとは、時間配分のイメージですね。


さて、当日はどうなることやら^^;


今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事画像
知的資産経営セミナーでした
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
コンサル to 美魔女♪
トライモガ様の知的資産経営報告書 近畿経産局に公開♪
同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事
 知的資産経営セミナーでした (2018-06-18 23:18)
 よく分かってくれているのは嬉しい♪ (2018-06-09 23:47)
 強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援 (2018-05-30 23:58)
 ビッグデータを活用した興味深い経営統計 (2018-05-24 23:14)
 滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議 (2018-05-18 23:20)
 コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて) (2018-05-14 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。