2016年06月21日
コレが参考になるかと♪ ~中小企業等経営強化法の「経営力向上計画」~
いつも見てくださって感謝です!
風営許可1件と深酒営業2件の打合せだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
午後から某所で打合せをした後に、
周辺地図をもとに、半径50~70m周辺を
現地調査してました。
深酒営業(=深夜酒類提供飲食店営業)は
商業地域であれば保護施設は関係ないけど、
風俗営業許可の場合は、商業地域であれば
滋賀県の場合は、半径50m以内に入院移設や
図書館等あればアウト。
また、70m以内に児童福祉法7条1項の
児童福祉施設や学校教育法1条の学校が
あればアウトですし。
地図にない場合もあるので要チェックです。
さて、表題の件。
昨日も含め、ここ数日、3回にわたって、
中小企業等経営強化法の経営力向上計画や
ローカルベンチマークについて書きました。
【時代は僕を要請? 法律で「知的資産経営報告書」が要件!?】
【中小企業等経営強化法の「経営力向上計画」は知的資産経営報告書!】
【ローカルベンチマーク「参考ツール」利用マニュアルと僕の支援方法の共通点】
で、経営力向上計画の作成については、
ローカルベンチマーク(ロカベン)ツール
の活用を経済産業省は促しています。
「経営力向上計画≒知的資産経営報告書」
と僕は言い切りました。
この「経営力向上計画」の参考になる
具体的な事例として、僕がご支援した
知的資産経営報告書で近畿経済産業局に
公開されている事例を紹介しようかと。
経営力向上計画やローカルベンチマークは
組織体制や社内会議の実施状況などの
「内部管理体制への着目」も重視。
なので、その公開事例の中でも、特に
組織体制や社内共有、人材育成なども
多く盛り込まれている2社をご紹介(^^)/
勿論、他の事例も参考になりますが♪
まず1社目は(株)ティグ水口様。

【知的資産経営報告書2015 ティグ水口】
そしてもう1社は(株)エフアイ様。

【知的資産経営報告書2016 エフアイ】
どちらも公開版では財務情報の数字等は
伏せています。
そして、いつもかなり深堀りしてますが、
内部マネジメント目的の意味が強いので、
さらに濃い内容です。
財務情報、非財務情報(知的資産)の
両面に加え、理念から顧客価値までの
価値創造ストーリーや3ヶ年計画まで
盛りだくさんです。
どちらも金融機関には大絶賛だそうで。
どうですか?
その他の公開事例もHPでアップしてます。
【知的資産経営の支援/知的資産経営報告書の支援 事例】
良かったらご参考にしてくださいませ(^^)/
明日は朝一で法務局へ。
その後、ある女性がご相談でご来所。
ある意味、正統派のお方です(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
風営許可1件と深酒営業2件の打合せだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
午後から某所で打合せをした後に、
周辺地図をもとに、半径50~70m周辺を
現地調査してました。
深酒営業(=深夜酒類提供飲食店営業)は
商業地域であれば保護施設は関係ないけど、
風俗営業許可の場合は、商業地域であれば
滋賀県の場合は、半径50m以内に入院移設や
図書館等あればアウト。
また、70m以内に児童福祉法7条1項の
児童福祉施設や学校教育法1条の学校が
あればアウトですし。
地図にない場合もあるので要チェックです。
さて、表題の件。
昨日も含め、ここ数日、3回にわたって、
中小企業等経営強化法の経営力向上計画や
ローカルベンチマークについて書きました。
【時代は僕を要請? 法律で「知的資産経営報告書」が要件!?】
【中小企業等経営強化法の「経営力向上計画」は知的資産経営報告書!】
【ローカルベンチマーク「参考ツール」利用マニュアルと僕の支援方法の共通点】
で、経営力向上計画の作成については、
ローカルベンチマーク(ロカベン)ツール
の活用を経済産業省は促しています。
「経営力向上計画≒知的資産経営報告書」
と僕は言い切りました。
この「経営力向上計画」の参考になる
具体的な事例として、僕がご支援した
知的資産経営報告書で近畿経済産業局に
公開されている事例を紹介しようかと。
経営力向上計画やローカルベンチマークは
組織体制や社内会議の実施状況などの
「内部管理体制への着目」も重視。
なので、その公開事例の中でも、特に
組織体制や社内共有、人材育成なども
多く盛り込まれている2社をご紹介(^^)/
勿論、他の事例も参考になりますが♪
まず1社目は(株)ティグ水口様。

【知的資産経営報告書2015 ティグ水口】
そしてもう1社は(株)エフアイ様。

【知的資産経営報告書2016 エフアイ】
どちらも公開版では財務情報の数字等は
伏せています。
そして、いつもかなり深堀りしてますが、
内部マネジメント目的の意味が強いので、
さらに濃い内容です。
財務情報、非財務情報(知的資産)の
両面に加え、理念から顧客価値までの
価値創造ストーリーや3ヶ年計画まで
盛りだくさんです。
どちらも金融機関には大絶賛だそうで。
どうですか?
その他の公開事例もHPでアップしてます。
【知的資産経営の支援/知的資産経営報告書の支援 事例】
良かったらご参考にしてくださいませ(^^)/
明日は朝一で法務局へ。
その後、ある女性がご相談でご来所。
ある意味、正統派のお方です(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
知的資産経営セミナーでした
よく分かってくれているのは嬉しい♪
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
ビッグデータを活用した興味深い経営統計
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
よく分かってくれているのは嬉しい♪
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
ビッグデータを活用した興味深い経営統計
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
Posted by こうたん at 23:59│Comments(0)
│知的資産経営・戦略・マーケティング