› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 知的資産経営・戦略・マーケティング › 中小企業・小規模事業者活性化フォーラムの打合せへ

2014年04月21日

中小企業・小規模事業者活性化フォーラムの打合せへ

いつも見てくださって感謝です!
今日は午前も午後もおエライさんとお会いしてた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

午前はある打合せで、
 県商工観光労働部中小企業支援課の課長、
 滋賀県産業支援プラザの副理事長、
 日本政策金融公庫大津支店の融資課長、
 滋賀県中小企業団体中央会の課長補佐、
 滋賀県行政書士会の会長、
 某社代表取締役 兼 甲賀市議会議員、
 公明党滋賀県議会議員の梅村正氏、
といったメンバーの中にポツリと(^_^;)

午後は、商工会議所のYさんとともにお客様との
打合せでお伺いしたら、大津市商工労働政策課の
支援マネジャー、コーディネーターさんも同席。

なんだか、各団体の責任者や実務トップレベルの方と
間違って混じりあっていた感じでした(笑)


そんな午前の打合せはコレ↓について(^-^)/
中小企業小規模事業者活性化フォーラム

≪中小企業小規模事業者活性化フォーラム
~知的資産経営報告書の作成と活用で中小企業の活性化を!~≫


県内の各団体が入り交じってのフォーラムです。

5月17日に開催されるんですが、その事前打ち合わせ。

第1部が講演で、第2部がパネルディスカッション。

で、僕は1部2部のどちらにも登壇することに(^-^)/

1部で僕は、
『知的資産経営報告書の作成と活用方法について』
というお題で20分お話しすることに。

今日の打合せで、抽象的な話ではなく、これまでの
支援での実例を交えて話してほしいとのこと。

まぁ、20分という短い尺なので、一応の要点は
まとめておきながらも、パワポも使わず、ある程度
アドリブでいこうかなと(^_^;)

2部のパネルディスカッションは、ほぼ完全に
アドリブになるかなと。

ところで、このフォーラム。

知的資産経営が中心になりますが、滋賀県における
中小企業・小規模事業者の支援策や制度等の紹介や
今後の滋賀県、各団体としての方向性のお話なども
あったり、いろんなパンフレットも配布されたりします。

なので、これを機に情報収集に来られるのもいいかなと^^

勿論、僕に会いたい方も( ̄▽ ̄;)!!
↑ほんま自分、呆れられるで!

画像はチラシのタタキ段階なので、正式なチラシが出来たり、
案内が始まったら、改めてご案内しようと思います。

今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事画像
知的資産経営セミナーでした
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
コンサル to 美魔女♪
トライモガ様の知的資産経営報告書 近畿経産局に公開♪
同じカテゴリー(知的資産経営・戦略・マーケティング)の記事
 知的資産経営セミナーでした (2018-06-18 23:18)
 よく分かってくれているのは嬉しい♪ (2018-06-09 23:47)
 強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援 (2018-05-30 23:58)
 ビッグデータを活用した興味深い経営統計 (2018-05-24 23:14)
 滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議 (2018-05-18 23:20)
 コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて) (2018-05-14 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。