
2016年08月15日
天国の母の誕生日を祝う^^
いつも見てくださって感謝です!
食後に久しぶりにケーキをガッツリ食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日8/15は、天国にいる母の生きていれば
69回目の誕生日。
母が亡くなってからも、この日と母の日と
母の命日(10/31)は、母が大好きだった
ケーキを母の分と僕の分で2つ買います^^
勿論、昨年↓も。
【改めて母に感謝の日♪】
母は栗系のスイーツが好きだったので、
必ずモンブランを入れて。

結局2つとも僕が食べるんやけど(^^;)
特にこの日は色々と思い出したりするけど、
母はけっこう天然なところがあったなぁと。
その中でも、あるエピソードを。
僕が22歳頃だったから、母は46,7歳。
水商売をしていた時、母が飲みに来ました。
母の隣には、当時付き合っていた彼女も。
後にその彼女から聞いた母と彼女の会話の
やりとりがなんとも、、、( 一一)
「うちの巧次もいろいろ女の子連れきて…
まぁ、何してるんか知らんけど…
でも、ちゃんと私に紹介してくれたんは
貴方が初めてよ」
いろいろ連れてきてって、、、
イランこと言うてからに(ー_ー)!!
何してるんか知らんけどって、、、
めっちゃわかってるやん(ー_ー)!!
貴方が初めてよ、、、
もはやフォローになってへんがな(ー_ー)!!
っていうか、その前にもう一人紹介してるし(-_-メ)
天然です。。。
当時の彼女は、笑うしかなかったことは
言うまでもありません。
そんなことを思い出てケーキを食べました。
今は、家でウロウ動き回ってるかと(笑)
改めて最も尊敬する母に感謝♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
食後に久しぶりにケーキをガッツリ食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日8/15は、天国にいる母の生きていれば
69回目の誕生日。
母が亡くなってからも、この日と母の日と
母の命日(10/31)は、母が大好きだった
ケーキを母の分と僕の分で2つ買います^^
勿論、昨年↓も。
【改めて母に感謝の日♪】
母は栗系のスイーツが好きだったので、
必ずモンブランを入れて。
結局2つとも僕が食べるんやけど(^^;)
特にこの日は色々と思い出したりするけど、
母はけっこう天然なところがあったなぁと。
その中でも、あるエピソードを。
僕が22歳頃だったから、母は46,7歳。
水商売をしていた時、母が飲みに来ました。
母の隣には、当時付き合っていた彼女も。
後にその彼女から聞いた母と彼女の会話の
やりとりがなんとも、、、( 一一)
「うちの巧次もいろいろ女の子連れきて…
まぁ、何してるんか知らんけど…
でも、ちゃんと私に紹介してくれたんは
貴方が初めてよ」
いろいろ連れてきてって、、、
イランこと言うてからに(ー_ー)!!
何してるんか知らんけどって、、、
めっちゃわかってるやん(ー_ー)!!
貴方が初めてよ、、、
もはやフォローになってへんがな(ー_ー)!!
っていうか、その前にもう一人紹介してるし(-_-メ)
天然です。。。
当時の彼女は、笑うしかなかったことは
言うまでもありません。
そんなことを思い出てケーキを食べました。
今は、家でウロウ動き回ってるかと(笑)
改めて最も尊敬する母に感謝♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年08月14日
プチ大掃除♪
いつも見てくださって感謝です!
新しい掃除機、なかなかええなぁと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
お盆休み、いかがお過ごしですかね^^
一昨日のブログでも書きましたが、僕は
お盆休みでゆっくり休むっていう感覚は
あまりなく(^^;)
でも、お盆休みだからやることはあります。
プチ大掃除です(^^)/
これも一昨日も触れましたが(^^;)
掃除機がかなりガタがきて、新たに購入し、
今回が初使用でした。
2万円ちょっとのモノでしたが、なかなか
吸引力もよく使い勝手もよく(^^♪
で、毎週掃除をしているけど、それに加え
換気扇や窓拭きをはじめ、普段はなかなか
やらない所なども。
昨日が4時間ぐらいで今日が3時間と
合計7時間ぐらいやりました。
大掃除と言えば年末ですけど、それ以外に
盆休みとGWにプチ大掃除をします。
なので、年1回より汚れもきつくなく。
4ヶ月感覚なのでちょうどいいかなと。
で、お盆休みにするのはもう一つの理由。
それは、明日8月15日が大事な日。
天国に行った母の誕生日なんですね。
生きていれば69回目。
偶然、お盆と重なってることもあり、
キレイにして母の誕生日を迎えようと。
まぁ、毎日いると思うけど(^^;)
そんな明日は、母の日と母の命日同様、
母の大好きなケーキを買う予定です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
新しい掃除機、なかなかええなぁと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
お盆休み、いかがお過ごしですかね^^
一昨日のブログでも書きましたが、僕は
お盆休みでゆっくり休むっていう感覚は
あまりなく(^^;)
でも、お盆休みだからやることはあります。
プチ大掃除です(^^)/
これも一昨日も触れましたが(^^;)
掃除機がかなりガタがきて、新たに購入し、
今回が初使用でした。
2万円ちょっとのモノでしたが、なかなか
吸引力もよく使い勝手もよく(^^♪
で、毎週掃除をしているけど、それに加え
換気扇や窓拭きをはじめ、普段はなかなか
やらない所なども。
昨日が4時間ぐらいで今日が3時間と
合計7時間ぐらいやりました。
大掃除と言えば年末ですけど、それ以外に
盆休みとGWにプチ大掃除をします。
なので、年1回より汚れもきつくなく。
4ヶ月感覚なのでちょうどいいかなと。
で、お盆休みにするのはもう一つの理由。
それは、明日8月15日が大事な日。
天国に行った母の誕生日なんですね。
生きていれば69回目。
偶然、お盆と重なってることもあり、
キレイにして母の誕生日を迎えようと。
まぁ、毎日いると思うけど(^^;)
そんな明日は、母の日と母の命日同様、
母の大好きなケーキを買う予定です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年08月12日
世間はお盆休みの中、ありがたいご依頼
いつも見てくださって感謝です!
世間は盆休みなんやというのを今日知った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今年から出来た昨日の「山の日」も含め、
昨日からお盆休みの所が多いいですかね。
個人事業主をして、しかも一人身に僕には、
全くそんな感覚もなく。。。
お盆休みっぽいことと言えば、明日明後日の
土日に、プチ大掃除をするぐらいですね。
GWとお盆はプチ大掃除をしているので、
年末も含めると、4ヶ月に1回ごとかな。
年末の大掃除が楽になります^^
さて、そんな世間がお盆休みの午前中に
ある社長から一本の電話が。
「中島さん、お盆休みじゃないんですか?
休みかなと思いつつ電話したんですが」と。
「いえいえ、お盆も関係ないですわ」と。
で、聞けば、建設業許可関係のご依頼。
今日は出る予定もなかったので、すぐに
その会社に伺いました。
すると決算変更届と許可更新のご依頼。
継続的に仕事が発生する許認可とかで、
既に他の行政書士さんが関わっている場合、
途中から携わることはあまりありません。
特に、建設業許可は毎年、決算変更届の
手続きが発生し、さらに5年に1回は
更新手続きがあります。
事情がよくわかってる人が継続するので、
替える積極的理由や特別な事情がない限り、
なかなか替えるということはないわけで。
戦略やマーケティング用語を使えば、
「スイッチング・コストが高い」んですね。
が、今回は、今まで長年お願いされていた
行政書士さんが昨年亡くなられたんです。
昨年はその引継ぎで、他の行政書士さんが
対応してくださったそうです。
が、「この際やし中島さんにお願いしよう」
ということで、ご連絡くださいました。
ありがたいことです♪
以前、ある税理士さんが仰ってました。
同業が亡くなるのも、そこの顧問先さんに
食い込む大きなチャンス、、、
その時に思い出してもらえる存在かどうか。
だから、同業が死ぬのを待つのも一つと…
↑って、めっちゃバチ当たりやがな(ー_ー)!!
でも、まさにそんな感じです(^^;)
確かに、同業の廃業や死亡はチャンス。
でも、大事なのは、次の候補として
自分を知ってもらってるか。
知ってもらっていたとしても、すぐに
自分を思い出してもらえるか。
また、どんな仕事や業務をするのかを
認識してもらってるか。
今回の場合、歌って踊れる行政書士と
「行政書士」を認識してもらってます。
で、建設業の手続き=行政書士なので、
その辺もクリア。
だから、頭の中に僕が出てきてもらえた
というのが大きいですね。
頻繁にお会いしたわけではないですが、
Facebookとかの効果も大きいなぁと。
ほんと、感謝です!
しっかり対応させて頂きます!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
世間は盆休みなんやというのを今日知った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今年から出来た昨日の「山の日」も含め、
昨日からお盆休みの所が多いいですかね。
個人事業主をして、しかも一人身に僕には、
全くそんな感覚もなく。。。
お盆休みっぽいことと言えば、明日明後日の
土日に、プチ大掃除をするぐらいですね。
GWとお盆はプチ大掃除をしているので、
年末も含めると、4ヶ月に1回ごとかな。
年末の大掃除が楽になります^^
さて、そんな世間がお盆休みの午前中に
ある社長から一本の電話が。
「中島さん、お盆休みじゃないんですか?
休みかなと思いつつ電話したんですが」と。
「いえいえ、お盆も関係ないですわ」と。
で、聞けば、建設業許可関係のご依頼。
今日は出る予定もなかったので、すぐに
その会社に伺いました。
すると決算変更届と許可更新のご依頼。
継続的に仕事が発生する許認可とかで、
既に他の行政書士さんが関わっている場合、
途中から携わることはあまりありません。
特に、建設業許可は毎年、決算変更届の
手続きが発生し、さらに5年に1回は
更新手続きがあります。
事情がよくわかってる人が継続するので、
替える積極的理由や特別な事情がない限り、
なかなか替えるということはないわけで。
戦略やマーケティング用語を使えば、
「スイッチング・コストが高い」んですね。
が、今回は、今まで長年お願いされていた
行政書士さんが昨年亡くなられたんです。
昨年はその引継ぎで、他の行政書士さんが
対応してくださったそうです。
が、「この際やし中島さんにお願いしよう」
ということで、ご連絡くださいました。
ありがたいことです♪
以前、ある税理士さんが仰ってました。
同業が亡くなるのも、そこの顧問先さんに
食い込む大きなチャンス、、、
その時に思い出してもらえる存在かどうか。
だから、同業が死ぬのを待つのも一つと…
↑って、めっちゃバチ当たりやがな(ー_ー)!!
でも、まさにそんな感じです(^^;)
確かに、同業の廃業や死亡はチャンス。
でも、大事なのは、次の候補として
自分を知ってもらってるか。
知ってもらっていたとしても、すぐに
自分を思い出してもらえるか。
また、どんな仕事や業務をするのかを
認識してもらってるか。
今回の場合、歌って踊れる行政書士と
「行政書士」を認識してもらってます。
で、建設業の手続き=行政書士なので、
その辺もクリア。
だから、頭の中に僕が出てきてもらえた
というのが大きいですね。
頻繁にお会いしたわけではないですが、
Facebookとかの効果も大きいなぁと。
ほんと、感謝です!
しっかり対応させて頂きます!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年08月10日
ビックリな贈り物♪ ~栢野克己さんの新版~
いつも見てくださって感謝です!
昨日、ジョーシンWEBで掃除機を買った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
もう何年使ってたんだろうと思うぐらいの
掃除機が、いよいよヤバくなってきて(^^;)
ちなみに買ったのはコレです。

前のも旧ナショナルで、紙パック式。
紙パックのほうが手入れ楽なんで(^^;)
届くのは明日かな。
さて、届くといえば表題の件。
今日、ポストに身に覚えのない宅急便が。
爆弾か?と思ったけど、なんと差出人は
「フォレスト出版」からです。
出版社からって、なんかの案内かなぁ?
そう思いながら開けてみると、、、、
謹呈って!!
ぬあんと!

本のプレゼントでした!!!!
差出人は「フォレスト出版」になってけど、
間違いなく、著者の栢野克己さんからに
違いないと思います。
ひょっとして、竹田先生から?
いや、竹田先生ならもう少しエエ感じに
恩着せがましいかと(笑)
↑怒られるで、ほんま!
栢野さんのFacebookで、前作の改訂版が
出たと知ったので、ちょうど買おうかなと
思ってたんですね。
【新版 小さな会社★儲けのルール】
なので、ビックリというか感謝です!
前作を買ったのは7年半前で、開業して
わずか半年ぐらいの2009年2月です。
その時のブログがコレ↓
【弱者の戦略|2009年02月08日】
開業前後にランチェスターを知ったけど、
竹田先生や栢野さんの本を読もうと思って
買ったんですね。
また、知的資産経営に出会って間もない頃。
僕にとっては、最初のバイブルみたいな本。
で、買ったことを先述のブログに書いたら、
なんと、栢野さんご本人からコメントが。
これだけでもびっくりしたのに、その時、
僕のプロフィールも見て頂いたようで、
「大津で一緒にセミナーしましょう!」と。
そのブログが2月で、セミナーしましょうと
仰った日が、わずか2か月後の4月17日。
開業半年の僕は、わけもわからないまま、
「新人ですので、どれほど集客できるか
わかりませんが、集客かけてみます!!」
と回答しました。
その当時の様子やそのセミナーの様子を、
栢野さんもブログ↓で書いて下さってます。
【滋賀大津セミナー|2009年04月18日】
でも、この経験がめちゃ大きかったです!
セミナーってどうやるの?
何からやればいの?
どう集客する?
しかも全くの無名の新人ですけど…
全てが初めて。
が、超アナログ接近戦でなんと満席♪
僕も3回にわたりブログで書きました。
【弱者の戦略セミナーの様子1】
【弱者の戦略セミナーの様子2】
【弱者の戦略セミナーの様子3】
ちなみに、栢野さんもこのブログを
完コピしてアップしてくださいました。
【セミナー参加者の声|2009年04月21日】
その後、竹田先生にもお会いしたりし、
現在、税理士の杉本さんが塾長をする
「戦略社長塾」にオブザーバーとして
関与してます。
「戦略社長塾」とは、竹田先生が経営する
ランチェスター経営(株)がライセンス制で
塾長を募り、その塾長が提供する塾です。
僕自身も、武田先生から直接電話で
塾長になりませんかと営業されたけど、
その時は開業2年目だったこともあり、
見送ったんですね。
そこに杉本さんが戦略社長塾の塾長を
されることになり、オブザーバーとして
関与してほしいと打診されたんです。
勿論、二つ返事でOK。
それももう6年前になりますかね。
そんな経緯もあるので、この本がご縁と
言っても過言じゃないんですね。
とまぁ、いろいろ思い出したりして
長くなりましたが、栢野さんに感謝です!
ちなみに【小さな会社★儲けのルール】は
特に戦略社長塾の受講生は必読書かも^^
【新版 小さな会社★儲けのルール】
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
昨日、ジョーシンWEBで掃除機を買った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
もう何年使ってたんだろうと思うぐらいの
掃除機が、いよいよヤバくなってきて(^^;)
ちなみに買ったのはコレです。

前のも旧ナショナルで、紙パック式。
紙パックのほうが手入れ楽なんで(^^;)
届くのは明日かな。
さて、届くといえば表題の件。
今日、ポストに身に覚えのない宅急便が。
爆弾か?と思ったけど、なんと差出人は
「フォレスト出版」からです。
出版社からって、なんかの案内かなぁ?
そう思いながら開けてみると、、、、
謹呈って!!
ぬあんと!
本のプレゼントでした!!!!
差出人は「フォレスト出版」になってけど、
間違いなく、著者の栢野克己さんからに
違いないと思います。
ひょっとして、竹田先生から?
いや、竹田先生ならもう少しエエ感じに
恩着せがましいかと(笑)
↑怒られるで、ほんま!
栢野さんのFacebookで、前作の改訂版が
出たと知ったので、ちょうど買おうかなと
思ってたんですね。
【新版 小さな会社★儲けのルール】
なので、ビックリというか感謝です!
前作を買ったのは7年半前で、開業して
わずか半年ぐらいの2009年2月です。
その時のブログがコレ↓
【弱者の戦略|2009年02月08日】
開業前後にランチェスターを知ったけど、
竹田先生や栢野さんの本を読もうと思って
買ったんですね。
また、知的資産経営に出会って間もない頃。
僕にとっては、最初のバイブルみたいな本。
で、買ったことを先述のブログに書いたら、
なんと、栢野さんご本人からコメントが。
これだけでもびっくりしたのに、その時、
僕のプロフィールも見て頂いたようで、
「大津で一緒にセミナーしましょう!」と。
そのブログが2月で、セミナーしましょうと
仰った日が、わずか2か月後の4月17日。
開業半年の僕は、わけもわからないまま、
「新人ですので、どれほど集客できるか
わかりませんが、集客かけてみます!!」
と回答しました。
その当時の様子やそのセミナーの様子を、
栢野さんもブログ↓で書いて下さってます。
【滋賀大津セミナー|2009年04月18日】
でも、この経験がめちゃ大きかったです!
セミナーってどうやるの?
何からやればいの?
どう集客する?
しかも全くの無名の新人ですけど…
全てが初めて。
が、超アナログ接近戦でなんと満席♪
僕も3回にわたりブログで書きました。
【弱者の戦略セミナーの様子1】
【弱者の戦略セミナーの様子2】
【弱者の戦略セミナーの様子3】
ちなみに、栢野さんもこのブログを
完コピしてアップしてくださいました。
【セミナー参加者の声|2009年04月21日】
その後、竹田先生にもお会いしたりし、
現在、税理士の杉本さんが塾長をする
「戦略社長塾」にオブザーバーとして
関与してます。
「戦略社長塾」とは、竹田先生が経営する
ランチェスター経営(株)がライセンス制で
塾長を募り、その塾長が提供する塾です。
僕自身も、武田先生から直接電話で
塾長になりませんかと営業されたけど、
その時は開業2年目だったこともあり、
見送ったんですね。
そこに杉本さんが戦略社長塾の塾長を
されることになり、オブザーバーとして
関与してほしいと打診されたんです。
勿論、二つ返事でOK。
それももう6年前になりますかね。
そんな経緯もあるので、この本がご縁と
言っても過言じゃないんですね。
とまぁ、いろいろ思い出したりして
長くなりましたが、栢野さんに感謝です!
ちなみに【小さな会社★儲けのルール】は
特に戦略社長塾の受講生は必読書かも^^
【新版 小さな会社★儲けのルール】
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2016年08月09日
秋は講師の仕事が立て続けに(^_-)-☆
いつも見てくださって感謝です!
伸身ユルチェンコをどうしても聞き間違える
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
僕自身、オリンピックは興味ないんですが、
情報は入ってきますね。
男子体操団体で金メダル。
伸身ユルチェンコという技を聞いて、
「えっ?伸身ユル○ンコ?」聞き間違え、
思わず股間を見たそんな午後(ー_ー)!!
そんなアホな話はさておき、表題の件。
9月後半から11月初頭にかけての秋は、
セミナーや研修の講師の仕事が集中(^^;)
9月24日が滋賀県行政書士会の大津支部。
10月8日が滋賀県行政書士会の彦根支部。
どちらも知的資産経営に関する研修です。
で、10月12日はりっとう創業塾で。
さらに極め付けは、京都府の商工会での
「経営力向上セミナー」の講師なんですが、
なんと10月5日から6週連続のセミナー。
詳細については改めてご案内しますが、
内容はもちろん知的資産経営です。
第1回目~5回目まではセミナーに加えて
毎回、実践的なグループワークもあって、
第6回目の最終回だけは個別相談会です。
商工会さんもかなり力を入れた講座で、
しかも、講師料もかなりイイ感じです♪
これらに加え、戦略社長塾もあるわけで。
10月は喋りっぱなしになりそうです(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
伸身ユルチェンコをどうしても聞き間違える
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
僕自身、オリンピックは興味ないんですが、
情報は入ってきますね。
男子体操団体で金メダル。
伸身ユルチェンコという技を聞いて、
「えっ?伸身ユル○ンコ?」聞き間違え、
思わず股間を見たそんな午後(ー_ー)!!
そんなアホな話はさておき、表題の件。
9月後半から11月初頭にかけての秋は、
セミナーや研修の講師の仕事が集中(^^;)
9月24日が滋賀県行政書士会の大津支部。
10月8日が滋賀県行政書士会の彦根支部。
どちらも知的資産経営に関する研修です。
で、10月12日はりっとう創業塾で。
さらに極め付けは、京都府の商工会での
「経営力向上セミナー」の講師なんですが、
なんと10月5日から6週連続のセミナー。
詳細については改めてご案内しますが、
内容はもちろん知的資産経営です。
第1回目~5回目まではセミナーに加えて
毎回、実践的なグループワークもあって、
第6回目の最終回だけは個別相談会です。
商工会さんもかなり力を入れた講座で、
しかも、講師料もかなりイイ感じです♪
これらに加え、戦略社長塾もあるわけで。
10月は喋りっぱなしになりそうです(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================