2016年07月07日
大盛況でした♪ 起業準備セミナー
いつも見てくださって感謝です!
若い人に限らず女性の方が積極的?と思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は、午後からコレ↓の講師(^^♪

【創業準備セミナー
今から知っておきたい!
「起業に必要なものは何か」】
30名の定員に対して28名とほぼ満席(^^♪

知ってる方も数名おられました(^_-)-☆
中には、初対面の方で、開始前に
「先生に会いに来ました!」という
嬉しい声も頂いたり(^_-)-☆
で、いつものごとく自己紹介で掴みを^^

頂いた尺は90分でしたが、内容は、
1.起業後に必要な手続き等
2.会社・法人について
・法人化のメリットとデメリット
・会社・法人の種類・特徴・仕組み等
・代表取締役と取締役
・会社・法人の選び方の基準
・設立の流れ
・登記事項証明書/印鑑証明書
3.戦略、強みの把握、違いの創造の必要性
マーケティング、ブランディング…
みたいな感じです。
前半は1.2.の手続きなことや仕組みとかで、
後半が3.で、ここを重点的に^^
勿論、知的資産経営の視点からの戦略や
マーケティング、ブランディングとか。
りっとう創業塾で5時間+3時間の内容を
ギュギュギュッと凝縮した感じ。
いつもなら時間通りか、オーバーしても
3分以内で終えてますが、、、
初めて15分オーバーしちゃいました(^^;)
でも、
「キレキレな内容でわかりやすい講座」
「なるほど!と思うことばかりで、先生の
キャラクターも含めて勉強になりました。」
「ぎゅっと詰めてもらえて、お得だった」
「熱い感じでよかった」
などなど、ありがたい言葉を。
んでもって、、、
滋賀県産業支援プラザさんの主催なのに、
ちゃっかり、、、

終了後に7冊も買って頂けて(^^♪
で、出だしの僕の感想。
参加者の女性割合も高く、半分弱ほど。
積極的に名刺交換をされに来られたのは、
女性の方ほうが多かった。
セミナー開始前に、滋賀大学の先生の
挨拶があり、そこでもその先生が、
「こういう場で、女性のほうが積極的に
コミュニケーションを取りに行かれてる」
というお話がありました。
その挨拶があったから、気に留めたけど、
やっぱりそうやなぁと。
そういういい意味での厚かましさって
実はめちゃ大事なんですよね。
自ら吸収しに行く。
大人しく収まるんではなく、やっぱり
いい意味のガツガツ感って必要ですね。
草食男子、肉食女子と言われて久しいけど、
若い人だけでなく、起業を考えてる方も
そういう傾向があるのかなぁと。
男ももっと尖がろうぜ(^^)/
そんな感想を持った今日この頃^^
明日は、夕方から戦略社長塾。
中級編の4回目で、初級編から通じて
今クールの全8回の涙涙の最終回。
8月頭からは次クールですけど、
こちらも盛り上がりそうです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
若い人に限らず女性の方が積極的?と思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は、午後からコレ↓の講師(^^♪

【創業準備セミナー
今から知っておきたい!
「起業に必要なものは何か」】
30名の定員に対して28名とほぼ満席(^^♪
知ってる方も数名おられました(^_-)-☆
中には、初対面の方で、開始前に
「先生に会いに来ました!」という
嬉しい声も頂いたり(^_-)-☆
で、いつものごとく自己紹介で掴みを^^

頂いた尺は90分でしたが、内容は、
1.起業後に必要な手続き等
2.会社・法人について
・法人化のメリットとデメリット
・会社・法人の種類・特徴・仕組み等
・代表取締役と取締役
・会社・法人の選び方の基準
・設立の流れ
・登記事項証明書/印鑑証明書
3.戦略、強みの把握、違いの創造の必要性
マーケティング、ブランディング…
みたいな感じです。
前半は1.2.の手続きなことや仕組みとかで、
後半が3.で、ここを重点的に^^
勿論、知的資産経営の視点からの戦略や
マーケティング、ブランディングとか。
りっとう創業塾で5時間+3時間の内容を
ギュギュギュッと凝縮した感じ。
いつもなら時間通りか、オーバーしても
3分以内で終えてますが、、、
初めて15分オーバーしちゃいました(^^;)
でも、
「キレキレな内容でわかりやすい講座」
「なるほど!と思うことばかりで、先生の
キャラクターも含めて勉強になりました。」
「ぎゅっと詰めてもらえて、お得だった」
「熱い感じでよかった」
などなど、ありがたい言葉を。
んでもって、、、
滋賀県産業支援プラザさんの主催なのに、
ちゃっかり、、、

終了後に7冊も買って頂けて(^^♪
で、出だしの僕の感想。
参加者の女性割合も高く、半分弱ほど。
積極的に名刺交換をされに来られたのは、
女性の方ほうが多かった。
セミナー開始前に、滋賀大学の先生の
挨拶があり、そこでもその先生が、
「こういう場で、女性のほうが積極的に
コミュニケーションを取りに行かれてる」
というお話がありました。
その挨拶があったから、気に留めたけど、
やっぱりそうやなぁと。
そういういい意味での厚かましさって
実はめちゃ大事なんですよね。
自ら吸収しに行く。
大人しく収まるんではなく、やっぱり
いい意味のガツガツ感って必要ですね。
草食男子、肉食女子と言われて久しいけど、
若い人だけでなく、起業を考えてる方も
そういう傾向があるのかなぁと。
男ももっと尖がろうぜ(^^)/
そんな感想を持った今日この頃^^
明日は、夕方から戦略社長塾。
中級編の4回目で、初級編から通じて
今クールの全8回の涙涙の最終回。
8月頭からは次クールですけど、
こちらも盛り上がりそうです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
知的資産経営セミナーでした
よく分かってくれているのは嬉しい♪
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
ビッグデータを活用した興味深い経営統計
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)
よく分かってくれているのは嬉しい♪
強力連携で知的資産経営のブラッシュアップ支援
ビッグデータを活用した興味深い経営統計
滋賀県事業承継ネットワークのキックオフ全体会議
コンサル at 大野神社(嵐ファンの聖地にて)