› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 2016年11月01日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年11月01日

あれから早3年。。。母の命日

いつも見てくださって感謝です!
ここ2週間ほど酷かった腰痛が緩和された
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

いつも感じる腰痛とは違い、なかなか痛みが
治まらないので、朝から近所の整形外科へ。

万が一と思って、整体とかに行く前に
診てもらおうと思ったんですね。

レントゲンとかでは問題なく、痛み止めと
湿布を処方してもらいました。

すると、夕方ぐらいにはかなり緩和。

ちょっとは楽になりました。


さて、そんな今日は母の命日。
【母とんちゃん、今まで本当にありがとう♪】
(↑亡くなった翌日に書いたブログ)

昨日も書いたけど↓、あれから早3年。
【明日は大事な日・・・ハンバーグへの想い】

で、ケーキを買ってお供えして食べました♪

月末の月曜なのでハンバーグも^^

ある方が、朝一でLineでメッセをくれました。

毎年、覚えて下さってるS・Y社長。
ほんと感激です。

そのメッセでも話してたけど、それにしても、
月日が経つのは早いなぁと。

でも、一日たりとも母を想わない日はなく。
というか、毎朝、起きたら挨拶してます。

その母が、亡くなる間際まで魅せてくれた
その生き様は、今も胸に刻んでいます。

覚悟して下さいと先生から言われてから、
「アンタ、年賀状は書いたらアカンで!」
「死んだら時の服、決めよう♪」とか、
死んだらこうしてとかを色々決めた。

亡くなる1週間前には、
「死んだら読んでほしい手紙があるけど、
今読む?」と言って僕に手紙を渡した。
【「ずっと見守っているからね」母からの手紙♪ 母の期待♪】

また、「アンタ、絶対に泣いたらあかんで!
笑って見送ってや!」と言ってたので、
笑顔で「行ってらっしゃい」と見送った。

精神的だけでなく肉体的にも極限なのに、
自分の死より僕ら兄弟のことを心配しつつ、
力を振り絞っていた母。
【こんな状態で最後を頑張ってました・・・】

そんな姿を含め、最初の入院の時から
いつもニコニコ笑顔で前向きで明るく、
病棟の看護師さん全員に加え先生までも
ファンにしてしまった母とんちゃん。

これまでの僕の経験の中でこれ以上にない
感動と勇気を与えてくれた、そして世界で
一番尊敬するとんちゃん。
 
そんなこともあり、感動系や自己啓発系、
モチベーションUP系のセミナーや講演や
イベントとかも、あまり心に響かないので
ほとんど行かないけど(^^;)
 
その母の手紙にはこんなメッセージが。
「ずっと見守っているからね」。
母からの手紙

また、手紙にはこうも。
「巧次が滋賀一番、日本一番の行政書士に
なってくれるよう願っています。」と。

日本一番の行政書士・・・

これは、日本行政書士会連合会が主催の
「知的資産経営コンテスト」大賞受賞で
一つは叶えて上げれたかなと(^^;)

また、こんな言葉も。。。
「絶対にさびしいので身を固めて下さい」

叶えて上げられるのはいつのことやら(^^;)

そんなこんなで、いろいろ偲んでました。

世間はハロウィンだから、お化けになって
家中うろついてたのかも(笑)


明日は夜から戦略社長塾のオブザーバー。
中級編3回目「地域/業界客層戦略」です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書
任せる経営.png
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================


  

Posted by こうたん at 00:01Comments(0)母の闘病・母への感謝