› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › 近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)

2012年05月12日

近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)

あなたご訪問に感謝です!
慣れない自炊でも、ちゃんと野菜は摂っている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

昨日はお友達の佐藤さんが女将&社長を務める
びわ湖花街道さんでの「近江の春と旬の酒」に参加。

しかも、お酒は知的資産経営でも関与させていただいた
木之本の冨田酒造さんの七本槍!!
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)

料理は、花街道さんの調理長で「近江の名工」でもある中川氏。

なにせお友達&関与先のコラボでもあるので、
2月の申込み開始早々、1番乗りで申込み。

普段食べることのない料理と、七本鎗の飲み比べとあって
ものすごく楽しみに参加してきました♪

7種の七本鎗が順次出てきて、お替り自由^^
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)

席に着くなり用意されてあった「先付け」の湯葉豆腐と蒸しウニ。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
のっけからウニのカウンターパンチです(^-^)/

次に前菜。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗) 120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
ちまき(自家製鮒寿し)、ごり甘露煮、木の芽、白芋茎若草和え、
アワビ柔らか煮、人参、独活松葉刺し。

ちまきを開いて鮒寿しが^^
しかも匂いもきつくなくめっちゃ美味しい!

これは酒が進みます。
この鮒寿しだと、いくらでもイケる(n‘∀‘)η

そんな中、お友達の佐藤さんとツーショット♪
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
何回かお会いしてるけど、初めて着物姿を見たぁ♪

で、料理の続きで、「御椀」。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
あっさり美味で、もちろんお汁も飲み干し♪

「造り」として、琵琶鱒(びわます)の造り。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
これまた絶妙!!

黄色い「七本鎗の煎り酒」に付けて食べるのがオツ♪

「お凌ぎ」として「鱧(はも)紫蘇の実お強」。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
紫蘇(しそ)を剥がすとハモ登場♪

「焚き物」といて「子持ち鯉オランダ煮」。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
コイがこんなに旨いとは!しかも子(タマゴ)も絶品!
肉は要らんと思うぐらい、こんなに魚で堪能できるなんて。


と思ってると、「洋皿」としてローストビーフ(近江牛)
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
肉は要らんと思ったら、近江牛!

美味しいステーキには、ワサビだけで付けると美味しいけど、
このローストビーフもワサビ付けて食べると絶品!

終盤に近づき「酢の物」で、本諸子(ほんもろこ)南蛮漬け
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
近江の魚のオンパレードを堪能です♪

びわ湖の淡水魚の美味しさがもっと広まればと思いますね。


食事の最後は瀬田名物のシジミの味噌汁。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
仕上げも滋賀、近江の食材♪

気分も体もかなりほろ酔いです(*'▽'*)♪

このあと最後にデザートが出たけど、撮り忘れました(T_T)


今回の宴は、定員オーバーの約30名だったそうです♪
僕も含め、皆さん堪能です。
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
ちなみに右手前のハッピが今回のホストで冨田さん。
全席を回られていました。

僕も2月末以来なので話が弾み、また飲みに行きましょうってことに♪

そして最後は、佐藤さんの締めの言葉^^
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)

宴も終わり帰ろうとすると、凄いサプライズ!
120511_近江の春と旬の酒(びわ湖花街道with七本鎗)
この宴のお土産として、全員に冨田酒造さんから(*'▽'*)♪

半年後の母の退院の時まで、冷やしてとっておきます♪


それにしても、これで1万円だったので、まさにお値段以上♪

それだけでなく、いろんなご縁のある方々と
知り合うことができました。

Facebook繋がりとしては、初めてリアルになった
フューチャーダイニング社長の岡さん

参加されることを知っていたので、
お会いできるのを楽しみにしてたんですね。

すると嬉しいことに、
「日本酒以外に中島さんに会えることが楽しみやったんです~!」
と。同じくです!

また、僕の前の席は、KBS京都の支局でもある
KBS滋賀の松江支社長。

前の席ということもあり、話も盛り上がりましたが、
ある方が共通の知人ということで、さらに盛り上がりました。

また、僕がバスケット部だった中学校時代には御用達だったお店。
バスケ専門店として有名だったヤブタスポーツさん。

その(株)ヤブタの社長さんともお近づきに。

バスケ部時代の顧問の先生や僕の先輩の話で盛り上がり。
「25年の時を超え」って感じでした。

さらに、気に入ってよく行っていたゴルフコースでもあり、
初めて70台を出した思い出のコースのベアズパウジャパン

そのベアズパウの営業部長さんとも知り合いました。

戦略的でめっちゃ好きなコースでしたし、嬉しい気分。

その他、FB繋がりやいろんなご縁のある方々と。

料理に酒に、そして人との交流。

ものすごく満喫した夜でした。

それにしても、この料理と酒は、母にも味合せてあげたかったなと^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!




同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。