› 大津市の行政書士 こうたん日記 › ちょっとした情報 › 「“ちいさな企業”未来会議」でお客様がコアメンバーに

2012年03月07日

「“ちいさな企業”未来会議」でお客様がコアメンバーに

あなたご訪問に感謝です!
あるお花屋さんの強みや良さをいろいろ聞き出していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

素敵なフラワーショップの知的資産経営のご支援。

当たり前にやってることが、他と比べて
全然違うやり方で、それが独自の知的資産に。

詳細はまだ書けませんが、なるほど!って感じです。


さて、表題の件。

3/4のブログでもちょこっと出てきた【“ちいさな企業”未来会議】

正式には、
「“日本の未来”応援会議~小さな企業が日本を変える~」で、
その略称が【“ちいさな企業”未来会議】です。

これは何かというと・・・

これまでの中小企業政策を見直し、中小・小規模企業の経営力・
活力の向上に向けた課題と今後の施策のあり方を討議
する場として、
経済産業省中小企業庁の主催で開催されるものなんですね。

【“ちいさな企業”未来会議】HP↓
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/index.htm

【“ちいさな企業”未来会議】とは(PDF)

で、ここにコアメンバーというのがあって、
どんな方がいるのか見てみると・・・

【資料2:コアメンバー一覧】(PDF)

なんと! 

その建設業部門で、お客様が名を連ねている!!


昨年、たにやんさんとともに知恵の経営のご支援をさせて頂き、
その「知恵の経営報告書」京都府の認証を受けた会社さん。

(京都府では知的資産経営報告書=知恵の経営報告書)

京都府の井手町にある西工株式会社さんで、
知恵の経営報告書作成に携わった西島誉晃専務。

若くて先進的な方で、ご支援させていただいてる際も
ものすごく熱心でした。

こちらに「知恵の経営」認証企業 としても掲載されています。

「知恵の経営」認証企業:京都発明協会HP

認証日:平成23年12月27日 認証番号:23(1)065

それこそ、日本の大半を占める従業員10名ほどの小さな会社。

こういう小さくてもいろいろ頑張って取り組んでいる会社が
しっかりメンバーに連ねているってことは大きいですね。


会議の設置趣旨にも以下のようにあります。
我が国企業の9割以上を占め、製造業、商業、サービス業など、全国津々浦々にわたり我が国経済を支える中小・小規模企業が、内需減少、新興国との競争、震災・円高など、厳しい環境の中で、如何に、その潜在力・底力を発揮し、もう一度元気になることができるかは国民的課題です。
このため、次代を担う青年層や女性層の中小・小規模企業経営者を中心に、中小企業団体、税理士等の士業、商店街関係者、生業、地域金融機関など、幅広い主体の参加の下に、「“日本の未来”応援会議~小さな企業が日本を変える~(略称:“ちいさな企業”未来会議)」を開催し、これまでの中小企業政策を真摯に見直し、中小・小規模企業の経営力・活力の向上に向けた課題と今後の施策のあり方を討議し、実行していきます。


本当に、“ちいさな企業”の未来会議です。


いろんな意見を吸い上げてもらって、中小・小規模企業の
経営力・活力の向上に向けた課題と今後の施策のあり方を
検討してもらいたいと思います。

知的資産経営の支援にも力が入るかもですね^^


ちなみに、サポーターの公募もしていて、対象は以下のようです。

 中小・小規模企業の経営者・従業員、中小企業団体の職員、
 税理士等の士業に従事する方、商店街関係者、生業、
 地域金融機関等の経営者・従業員など

【サポーター公募について(応募方法等)】
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/supporter.htm

ご興味のある方は、HP等をご覧くださいませ^^

【"ちいさな企業"未来会議】
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/index.htm


僕も対象になるので、サポーターになろうかなぁ。。。
考え中^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!




同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事画像
今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家
知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑)
『小規模事業者持続化補助金』が公募開始!
今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金
「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始
『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速!
同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事
 今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家 (2018-06-03 22:53)
 知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑) (2018-05-21 23:20)
 『小規模事業者持続化補助金』が公募開始! (2018-03-10 23:46)
 今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金 (2018-03-05 23:03)
 「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始 (2018-03-01 23:52)
 『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速! (2018-01-15 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。