2011年09月26日
琵琶湖汽船さんに感謝!~抱きBIWA~
あなたご訪問に感謝です!
今日は滋賀県を横断していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
浜大津から米原の長岡へ。
びわ湖横断って感じです^^
浜大津には大津港があり、ミシガンとかが運航しています。
その会社が琵琶湖汽船さん。
今朝は、アルバ通信の柿添さんと一緒に、
この琵琶湖汽船さんに伺っていました。
11月6日(日)に滋賀県一斉で、
「抱きしめてBIWAKO」が行なわれます。
びわ湖を取り囲むように手をつなぐ・・・
僕も柿添さんも、「抱きしめてBIWAKO」に協賛。
琵琶湖汽船さんも協賛です。
当日は琵琶湖の周囲の各地で様々なイベントが催されます。
イベントマップはコチラ↓
http://dakibiwa.com/event/index.html
先日もお伝えしましたが、その中で、瀬田の唐橋にある
青年会館で前回の「抱きしめてBIWAKO」の写真展
があります。
抱きBIWAゾーン in 大津市 青年会館
それに柿添さんが任されることになったんですね。
しかし、その他にも何かしないとということで、
ゲーム大会のようなことをすることになりました。
正式にはまだ非公開ですけど。
では、誰か司会とかマイクパフォーマンス出来る人がってことで、
先日書いたように、僕に声をかけて下さいました。
で、ゲームの優勝者には何かプレゼントができないかということになり、
琵琶湖にちなんだ何かということに。
そこで、柿添さんから、琵琶湖汽船さんにお願いできないかと。
僕曰く、「琵琶湖汽船さんなら、川戸常務を知ってますよ」と。
ということで、僕が川戸常務に連絡を取り、今日お会いすることに。
川戸常務とは、「びわいちサブレ」のメンバーで
ご一緒させていただいているご縁なんですね。
で、事前にお伝えしていたんですけど、5分でOK!!
乗船券を提供して下さいました!

ミシガンクルーズと竹生島クルーズのどちらかを
選ぶことができるだけでなく、
ペアで2組分も!!
ミシガンクルーズ
竹生島クルーズ
さらに、記念のオリジナル絵葉書まで!

優勝者だけでなく、それ以外の方にもプレゼントできます!
川戸常務曰く、
「琵琶湖汽船も125周年なので、その一環としてご提供しますよ」と。
さらに「PRもしてくださいね。」と。
勿論ですとも!!
司会は僕がしますんでとお伝えすると、
「中島さんが司会なら大丈夫ですね」
川戸常務も、僕の「びわいちサブレ」での売り子の様子を
よくご存知なので、そう言って下さいました(笑)
ご縁とご縁を結べ、お役に立てたので本当に良かったです。
僕は、何屋さんか分からんようになってますけど(笑)
11月6日(日)は、お近くの方は是非、瀬田の唐橋の
青年会館に来て、昼から琵琶湖を抱きしめて下さ~い!
瀬田の唐橋にある青年会館の場所(グーグルマップ)
それにしても琵琶湖汽船さんに感謝です。
明日は、京都府の八幡市に行ってきます♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
今日は滋賀県を横断していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
浜大津から米原の長岡へ。
びわ湖横断って感じです^^
浜大津には大津港があり、ミシガンとかが運航しています。
その会社が琵琶湖汽船さん。
今朝は、アルバ通信の柿添さんと一緒に、
この琵琶湖汽船さんに伺っていました。
11月6日(日)に滋賀県一斉で、
「抱きしめてBIWAKO」が行なわれます。
びわ湖を取り囲むように手をつなぐ・・・
僕も柿添さんも、「抱きしめてBIWAKO」に協賛。
琵琶湖汽船さんも協賛です。
当日は琵琶湖の周囲の各地で様々なイベントが催されます。
イベントマップはコチラ↓
http://dakibiwa.com/event/index.html
先日もお伝えしましたが、その中で、瀬田の唐橋にある
青年会館で前回の「抱きしめてBIWAKO」の写真展
があります。
抱きBIWAゾーン in 大津市 青年会館
それに柿添さんが任されることになったんですね。
しかし、その他にも何かしないとということで、
ゲーム大会のようなことをすることになりました。
正式にはまだ非公開ですけど。
では、誰か司会とかマイクパフォーマンス出来る人がってことで、
先日書いたように、僕に声をかけて下さいました。
で、ゲームの優勝者には何かプレゼントができないかということになり、
琵琶湖にちなんだ何かということに。
そこで、柿添さんから、琵琶湖汽船さんにお願いできないかと。
僕曰く、「琵琶湖汽船さんなら、川戸常務を知ってますよ」と。
ということで、僕が川戸常務に連絡を取り、今日お会いすることに。
川戸常務とは、「びわいちサブレ」のメンバーで
ご一緒させていただいているご縁なんですね。
で、事前にお伝えしていたんですけど、5分でOK!!
乗船券を提供して下さいました!

ミシガンクルーズと竹生島クルーズのどちらかを
選ぶことができるだけでなく、
ペアで2組分も!!
ミシガンクルーズ
竹生島クルーズ
さらに、記念のオリジナル絵葉書まで!

優勝者だけでなく、それ以外の方にもプレゼントできます!
川戸常務曰く、
「琵琶湖汽船も125周年なので、その一環としてご提供しますよ」と。
さらに「PRもしてくださいね。」と。
勿論ですとも!!
司会は僕がしますんでとお伝えすると、
「中島さんが司会なら大丈夫ですね」
川戸常務も、僕の「びわいちサブレ」での売り子の様子を
よくご存知なので、そう言って下さいました(笑)
ご縁とご縁を結べ、お役に立てたので本当に良かったです。
僕は、何屋さんか分からんようになってますけど(笑)
11月6日(日)は、お近くの方は是非、瀬田の唐橋の
青年会館に来て、昼から琵琶湖を抱きしめて下さ~い!
瀬田の唐橋にある青年会館の場所(グーグルマップ)
それにしても琵琶湖汽船さんに感謝です。
明日は、京都府の八幡市に行ってきます♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
ブログ統合
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^;
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^;
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
Posted by こうたん at 23:47│Comments(0)
│日記・ひとりごと