› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › 仙台からのラブ?コール(^-^)y

2011年05月03日

仙台からのラブ?コール(^-^)y

あなたのご訪問に感謝です!
ある電話に思わず大きな声で喜んでしまった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


今日の午前11時ごろ。1本の電話が鳴った。

022-・・・

仙台のある会社の女性の担当者。


「あの震災から50日以上が過ぎ、やっとストリートプロモーションが
再開できる環境かなと思いまして、ご連絡させていただきました。」


「うわぁぁぁ!よかったぁぁぁ!!」

と思わず大きな声が。


僕自身も仕事というより、その会社がストリートプロモーションとか
再開できることに、喜びが隠せなかったんですね。


「関西方面は大丈夫なので、そっち方面を中心に再開しようと思いまして。」


3月16日のブログで、無事の確認ができた際は、
まだ再開の目途が立ってなかったんですね。


そんなこともあり、最初の数分間は感極まったような喋りになってました。


実は、このストリートプロモーションというのが、
平たく言えば、音楽を掛けながらのトラック広告。

もっと俗な言い方をすれば、宣伝カー。


全国各地で展開しているんですけど、音楽を掛けながらなので、
活動する警察署に「道路使用許可」の申請をしないといけないんです。


その申請の代理を僕がさせてもらってるんですね。

滋賀県全域を走る場合でも、スタート地点が大津市なら、
大津警察署に申請すればいいんです。


ちなみに駅前でのビラ配りやアンケート調査も、その場所が
駅の構内とかでなく、県や市の道路や歩道であれば、
そこを管轄する警察署に道路使用許可の申請が必要です。


とまぁ、用件だけでいえば、簡単な申請のご依頼電話。

しかし、ラブコールといえば大げさですけど、まるで
そんな感じのように、とっても嬉しい電話でした。


みんなに元気を与える音楽を配信する、仙台発の音楽レーベル。

震災を乗り越え、頑張ってほしいと思います。


このアルバムがトラックになって走りますので、
よろしくお願いいたします。



今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。