› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › 分かりやすさが大事

2010年09月23日

分かりやすさが大事

あなたのご訪問に感謝です!
最近、じゃがポテ仮面が頭にこびりついてる
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


関西だけでしょうけど、天気予報で流れるこの曲。
天気予報そっちのけで、ついつい口ずさんじゃいます(笑)

というか、ホント頭にこびりついて離れません^^;

ある時はジャガ芋 ある時はポテト♪
僕はいろんな顔を持つ♪ じゃがポテ仮面だぁぁぁぁよぉぉぉぉぉ!
・・・
パクパク美味しい僕は♪ じゃがポテ仮面だぁぁぁぁよぉぉぉぉぉ!


分かりやすくて、覚えやすい。


子どもが聞いて分かりやすいということは、
当然、僕ら大人が聞いても分かりすぎるぐらい分かりやすい。


これを書きながら、昔の営業マン時代を思い出しました。


その時に教えられたこと。

以前にも書いた記憶があるけど、
「幼稚園児にも分かるように、お客さんに話せ!」
「そして、すぐイメージができるように伝えろ!」
という教え。

別に、お客さんを子ども扱いするわけではないです。

そうではなくて、端的に分かりやすく、
なおかつ、すぐ想像できるように伝えろということ。


ロープレで、絵本を感情を込めて話す練習したのも懐かしい^^
人形の前で話す練習したのも懐かしい^^


商売でも何でも、これって非常に大事なことですね。

文章でもそう。

論文や公的文書は別にして、例えば
僕の業務でもある知的資産経営報告書も。

話す側・伝える側が、いかに分かりやすく、
端的かつ明確に表現できるか。

「話す・伝える」ではなく、「分かる・伝わる」が大事。
しかもすぐ想像・イメージ出来る形で。


「畑で生まれた じゃがポテ仮面! 君を待っている」
なんて言われると、かわいらしさもあるけど、
ジャガイモを使った料理が食べたくなります。


お子様用だけど、ここから学ぶこともありますね^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。