› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 会社設立・会社法務・許認可 › NPO法人設立認証で超スピード認証!(物理的に最速かも)

2018年01月25日

NPO法人設立認証で超スピード認証!(物理的に最速かも)

いつも見てくださって感謝です!
さすがにもう相撲協会はヤバいやろと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

ご依頼のあったNPO法人設立の案件。

昨日、滋賀県から設立認証が下りました!
20180124_NPO法人設立認証.JPG
 
NPO法人設立の場合、まず所轄庁に
設立の認証申請をしないといけません。

また、認証後に設立の登記となりますが、
『NPO法人』と名乗ることが出来るのは
認証後ではなく設立登記完了後です。

以前は、認証されるまで受理から4ヶ月で
そのうち縦覧期間の2ヶ月でした。
 
今は、滋賀県の場合は受理から2ヶ月で
そのうち縦覧期間が1ヶ月になってます。

短縮されたとはいえ、受理から2ヶ月。
 
ちなみに、この『受理』は、申請した後に
軽微な不備を修正してからのことです。
 
で、今回の件。

申請したのが12/14(金)で、12/18(月)に
一部軽微な修正分を差し替え提出。

そして受理が12/19(火)で認証が1/24(水)。

申請から数えても、わずか40日で認証

ちなみに、来所されて依頼を受けたのが
11/20なので、依頼された日から数えても
約2ヶ月というスピード!


もはやこれ以上のない早さです♪

申請からだと、物理的にほぼ最速です♪

県の担当の方が以前おっしゃたのは、
「修正やなんやかんやで申請からでも
半年以上かかる所もあります。」と。

まぁ、設立に強い行政書士というプロが
関わってますしね(^_-)-☆

勿論、依頼~申請は、太田さんはじめ
それまでの活動があり10人要件などが
揃ってたりしたことも大きいですね。

その太田さんは堅田の泉福寺のご住職。

東日本大震災以来、寺院仲間や有志らで
被災地域への物資運搬被災地域での
清掃活動など
をされていました。
 
そして今回、その活動を法人化するべく
こちら↓をご覧になりご依頼されました。
【滋賀でNPO法人設立サポート】

あとは設立登記をするだけです♪
 
『Faithful Friend Society』さんの活動、
是非応援してくださいね!(^^)!

明日は午後から、知的資産経営支援の
第3回目セッションでT社です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書
任せる経営.png
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




同じカテゴリー(会社設立・会社法務・許認可)の記事画像
企業組合の定款変更の認可申請
『出願(申請)番号通知』が届いた
契約書案件DAYでした♪
商標登録願の電子化料金を納付
商標登録出願!『ミッションin定款』で♪
含む、含まない、除く…ややこしや(^^;
同じカテゴリー(会社設立・会社法務・許認可)の記事
 企業組合の定款変更の認可申請 (2018-06-14 23:42)
 『出願(申請)番号通知』が届いた (2018-06-13 23:05)
 契約書案件DAYでした♪ (2018-06-12 23:24)
 商標登録願の電子化料金を納付 (2018-06-07 23:01)
 商標登録出願!『ミッションin定款』で♪ (2018-05-27 23:59)
 含む、含まない、除く…ややこしや(^^; (2018-05-16 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。