› 大津市の行政書士 こうたん日記 › ちょっとした情報 › 事業承継補助金、やっぱりGW明けから公募開始

2017年05月01日

事業承継補助金、やっぱりGW明けから公募開始

いつも見てくださって感謝です!
滋賀県産業支援プラザから講師依頼を受けた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

全12回に及ぶ起業・創業セミナーで、
そのうち4回連続ですることになりました。

設立、会社の仕組み、ミッションin定款など
法人化等に関することを1回。

残り3回は、粗利益、戦略、事業計画等など
知的資産経営に関することを。

まぁ、「僕ならでは」の内容です。

にしても、、、
担当の方から「ミッションin定款」にも
言及して下さったのは嬉しいですね♪


さて表題の件は、一昨日のブログの続き。
【事業承継補助金がGW明けに始まりそう】

中小企業庁は今日、概要を発表しました。
【平成29年度予算「事業承継補助金」の概要を公表します】

公募期間は、
平成29年5月8日(月)~6月上旬頃(予定)
とのこと。

その概要は、
 (1)地域経済に貢献する中小企業による、
 (2)事業承継をきっかけとした、
 (3)経営革新や事業転換などの新しい取組
を支援する補助金で、ポイントは以下。
補助率:2/3
補助上限:経営革新を行う場合 200万円
事業所の廃止や既存事業の廃止・集約を伴う場合 500万円

≪参考≫補助対象事業等について
(1)地域への貢献
他社との取引関係地域の需要に応える商品・サービスの提供雇用の維持・創出によって地域に貢献している中小企業が補助の対象です。

(2)事業承継
平成27年4月1日~補助事業期間完了日(最長平成29年12月31日)までの間に事業承継(代表者の交代)を行った、または行う必要があります。

(3)新しい取組とは
経営革新等
 ビジネスモデルの転換(新商品、新分野への挑戦等)による市場創出、新市場開拓 等
 新規設備導入(製造ラインのIT化、顧客管理システム刷新等)による生産性向上 等
事業転換
 事業所の廃止や既存事業の集約・廃止 等

詳しくはコチラ↓のPDFを。
【「事業承継補助金」の概要(PDF)】
事業承継補助金、やっぱりGW明けから公募開始

公募要領や申請窓口等については
5月8日に公表予定のようですね。

僕が思うには、、、
経営革新計画の承認申請に近いかなぁと。

勿論、相談にも乗れますよ^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書
任せる経営.png
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事画像
今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家
知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑)
『小規模事業者持続化補助金』が公募開始!
今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金
「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始
『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速!
同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事
 今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家 (2018-06-03 22:53)
 知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑) (2018-05-21 23:20)
 『小規模事業者持続化補助金』が公募開始! (2018-03-10 23:46)
 今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金 (2018-03-05 23:03)
 「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始 (2018-03-01 23:52)
 『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速! (2018-01-15 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。