2016年05月30日

月刊「日本行政」に大きく掲載

いつも見てくださって感謝です!
今週はどこにも出る予定がなく作業週間な
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ほんま、極端です(^^;)

まぁ、ガッツリ作業をすべく、そういう週を
意図的に作り出したりするけど(^^;)

そんな週頭の今日、月刊「日本行政」が。
160530日本行政6月号-知的資産経営コンテスト

「日本行政」は、日本行政書士会連合会
全国の行政書士登録している4万5千人の
会員向けに発行する月刊誌です。

で、その6月号に僕が掲載されてました♪
(って、前からわかってたけど)
160530日本行政6月号-知的資産経営コンテスト

去る3月18日の知的資産経営コンテストと
翌日の座談会の模様が、4ページにわたり
掲載されています。

日本行政6月号は、↓で全部見れます。
【月刊 日本行政 2016年6月号 PDF】

ちなみに、この座談会の模様は、翌月の
7月号にも引き続き連続掲載です(^^)/


で、僕より一日早く届いたある方から、
昨日嬉しいメッセを頂きました。

その方は、ビジネスパートナーであり、
僕がオブザーバーを務める戦略社長塾の
塾長であり、そして尊敬すべき先輩かつ
愛すべき先輩でもある、杉本総合会計
所長税理士の杉本さん

杉本さんは行政書士登録もされているので
この日本行政が届くんです。

ちなみに杉本さんは明日で開業10周年!
素晴らしいです。

そんな杉本さんからのメッセを抜粋。
いつもお世話になっております。先日はサプライズありがとうございました。本気で「誰の誕生日なんやろ?」って思ったくらいですからビックリしました。~略~どうにかこうにか10年経ちました。~略~
さて今事務所で『日本行政』読みました。普段この手の会報誌読まないのですがなんとなく。
中島さん載ってますやん。よかったですね。たくさん取扱業務がある行政書士さんの中でとにかく1位!まさにランチェスター戦略。数年かかったけど良かったですね。~略~
あらためて『おめでとうございます。』

日曜に頂いたメッセに嬉しい限りです。

もし杉本さんとのご縁がなかったら、
僕がやってる知的資産経営の支援が
これほど認知されなかったかと。

杉本さんはじめ、関わったいろんな方々、
そして何よりもお客様・・・

ほんとご縁のたまものです。

改めてお礼申し上げます!

そして思い出すのが、母が亡くなる前に
「亡くなったら見てね」と遺した手紙。
【「ずっと見守っているからね」母からの手紙♪ 母の期待♪】

この手紙の中に、
「巧次が滋賀一番、日本一番の行政書士に
なってくれるよう願っています。」と。

大賞を受賞した時もそうだったけど、
こう掲載されたことに一番喜んでるのは、
天国の母やなぁと。

その母のためにも、これからも精進します^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書
任せる経営.png
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。