› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › 下町ロケットの「PMEA」

2015年12月13日

下町ロケットの「PMEA」

いつも見てくださって感謝です!
PMEA審査員の「出て行け!」にスカッとした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

下町ロケットのセミファイナル。

大鷹明良さん扮するPMEAの審査リーダーが
どこかでやるとは思ってましたが。

来週は最終回、何が何でも見逃しません^^


それにしても、この「PMEA」。

厚労省管轄の架空の団体で、正式名称は
「独立行政法人医薬品器具総合機構」。

ですが、、、

全くの架空というわけではなく、実際に
厚労省管轄に「PMDA」と言うのがあります。

その実在する「PMDA」の正式名称は、
「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」

ドラマと同じく、医薬品・医療機器等の
審査関連業務などを行っているところ。
【PMDAとは】

企業向けにはこんなページもあります。
【企業の方におすすめのコンテンツ】

PMDAをPMEAと、うまいこと一字違いにして、
架空の団体にして、、、

しかも厚労省は実名のままやのに・・・

もはや架空にする必要もなさそうですが。。。

「滝川」のようなあんなゲス審査官・・・

さすがにイメージもあるんでしょうね。

ちなみに行政書士仲間で、知的資産経営に
精通しておられる東京世田谷の小平さんが、
医療機器や化粧品等の許認可手続きを
専門にやっておられます。

勿論、手続き者書類作成だけではなく、
高度な専門知識や経験を武器にその分野の
第一人者として、知的資産経営の視点で
企業をコンサルティング。

この小平さんには、この架空のPMEAは
どのように映ってるのかなぁと(^_^;)

中小企業、知的資産経営という視点でも
面白いドラマだけど、行政書士視点でも
面白いなあと。


明日は午後から京都の井手町へ。
知恵の経営(知的資産経営)支援です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】



同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。