› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 日記・ひとりごと › あるお願いをしに行政書士会へ(^^)/

2015年09月10日

あるお願いをしに行政書士会へ(^^)/

いつも見てくださって感謝です!
ある件で書士会にお願いしたら即OKが出た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

今日の午後からは、E社の第5回目の
知的資産経営のセッション。

次回の来月が最終です。

そのセッションの前の昼前に、某社の
登記事項証明書を取りに大津地方法務局へ。

で、そのついでに滋賀県行政書士会へ。

あるお願いをしに行ったんですね。

何のお願いか?

「りっとう創業塾」の案内を書士会の
『お知らせ』で流してもらえないかという
お願いです。

【滋賀会『お知らせ』】というのがあり、
研修会や連絡事項等が滋賀県行政書士会
会員に一斉にメールで案内されると同時に、
HPの会員専用のページにも掲載されます。

それを使って案内してもらえないかなかと。

書士会もしくは会員と関係ないものは
流石に無理ですが、僕と杉本さんという
会員2名も講師を務めるので、どうかなと。

ちなみに、最近は「びわ100税理士」や
「義理人情税理士」などと言ったりしてる
あの「けったいな税理士」こと杉本さんも
実は行政書士登録してるんですよね。

で、チラシと一緒に事務局に持っていくと、
即OKでした。

しかも、リン即掲載されてました。
滋賀県行政書士会で「りっとう創業塾」の案内
【りっとう創業塾】

使えるものは書士会も使え(笑)

もっとも、事務局とコミュニケーションが
ちゃんと取れてるっていうのも大きいです。

まぁ、中小企業支援や創業支援関係でも
あるわけなので、意義もありますしね。

こちらから書士会に情報を持って行って
活用するって感じですね。


あっ、本が出版されたときも一応、
打診してみようかなと(^_^;)


明日は午後から車の6ヶ月半年点検に行き、
夕方からは、台風の影響や体調不良などで
欠席者続出だった前回の中級編第3回目の
特別補講です。

勿論、終わってからは毎度の懇親会です^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】



同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事画像
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
行政書士は色んな所に出没(笑)
同じカテゴリー(日記・ひとりごと)の記事
 ブログ統合 (2019-08-14 16:08)
 ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^; (2018-06-21 23:43)
 「何でも話せる」って一番ありがたい♪ (2018-05-08 23:59)
 GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^; (2018-04-29 23:59)
 狙いうち...~の大興奮だったようで(笑) (2018-04-03 23:38)
 来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪ (2018-04-02 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。