2015年07月30日
大満足の昨日の一粒万倍プロジェクト♪
いつも見てくださって感謝です!
リビングで○○を発見して一瞬ひるんだ
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
久しぶりに見てしまった黒い奴・・・
それも大きなゴキブリ1匹、、、
で、退治しようとしたらどこかへ、、、
あまりにも久しぶりだったので、
めっちゃ驚きました、、、
ハチが済んだと思ったらコウモリで、
コウモリが済んだら次はコレかい(+o+)
さて、表題の件。
昨日は、僕を含めて3人で主催している
【一粒万倍プロジェクト】の第17回目。
毎回、県内の経営者さんを講師に招いての
講演&グループディスカッション。
が、今回は初の県外の経営者さん。
京都府精華町で、葬祭業をされてる
(株)花駒の上野社長です。
上野社長とは4年前からのお付き合い。
知恵の経営(知的資産経営)の支援で
関わってから、2つの経営革新計画の
支援でも関わりました。
で、今回のお題は
「新たな価値創造で3年で従業員6倍!
革新経営の極意!」





内容的にはこんな感じ↓の話を。
・自社の強み・経営資源の把握と活用
・地域密着
・顧客情報の共有の徹底
⇒顧客との強い関係性
・顧客視点での仕組み化
⇒個別対応、コミュニケーション
⇒葬儀「前後」のサービス
・ネットワーク・連携
・差別化
⇒業界の常識にとらわれない
⇒同業他社がやらないこと
・葬儀ではなく価値の提供
同業ではやらないことや業界の常識とは
違うことしているので、表面上だけ見ると、
面白いことや変わったことやってるとか、
なんでそんな不合理なことを!といった
目で見られるようです。
でも、自社の強みを生かして差別化し、
独自の価値提供をしているので、まさに
戦略のセオリー。
また、ここでは書けないマル秘話も♪
そしてまとめとしてこんなことを。
●組織は99%トップで決まる。
●これからは「知恵(知的資産)の経営」の時代。
●人・他社がやらない事をすることに喜びを感じる。
●後悔するくらいなら、とにかくやってみる。
●知恵の経営(知的資産経営)や経営革新を活用。
●地域や社員、すべてに感謝を忘れない。
参加された方もメモを取りまくったりで、
「明日から実践します」
「楽しかった」
「流石!!イチオシの講師の方と仰っていた
意味がわかりました。」
といった声もあり、皆さん大満足でした♪
精華町から来て頂いた上野さんはじめ、
度参加くださった方ありがとうございます!
明日は、午前は会社設立されたお客様と、
某税理士さんと打合せ。
午後から出版書籍の打合せで、夕方からは
戦略社長塾の中級編4回目=最終回。
初級編・中級編通しての全8回に及ぶ
今回クルーの涙涙??の最終回です^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
リビングで○○を発見して一瞬ひるんだ
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
久しぶりに見てしまった黒い奴・・・
それも大きなゴキブリ1匹、、、
で、退治しようとしたらどこかへ、、、
あまりにも久しぶりだったので、
めっちゃ驚きました、、、
ハチが済んだと思ったらコウモリで、
コウモリが済んだら次はコレかい(+o+)
さて、表題の件。
昨日は、僕を含めて3人で主催している
【一粒万倍プロジェクト】の第17回目。
毎回、県内の経営者さんを講師に招いての
講演&グループディスカッション。
が、今回は初の県外の経営者さん。
京都府精華町で、葬祭業をされてる
(株)花駒の上野社長です。
上野社長とは4年前からのお付き合い。
知恵の経営(知的資産経営)の支援で
関わってから、2つの経営革新計画の
支援でも関わりました。
で、今回のお題は
「新たな価値創造で3年で従業員6倍!
革新経営の極意!」
内容的にはこんな感じ↓の話を。
・自社の強み・経営資源の把握と活用
・地域密着
・顧客情報の共有の徹底
⇒顧客との強い関係性
・顧客視点での仕組み化
⇒個別対応、コミュニケーション
⇒葬儀「前後」のサービス
・ネットワーク・連携
・差別化
⇒業界の常識にとらわれない
⇒同業他社がやらないこと
・葬儀ではなく価値の提供
同業ではやらないことや業界の常識とは
違うことしているので、表面上だけ見ると、
面白いことや変わったことやってるとか、
なんでそんな不合理なことを!といった
目で見られるようです。
でも、自社の強みを生かして差別化し、
独自の価値提供をしているので、まさに
戦略のセオリー。
また、ここでは書けないマル秘話も♪
そしてまとめとしてこんなことを。
●組織は99%トップで決まる。
●これからは「知恵(知的資産)の経営」の時代。
●人・他社がやらない事をすることに喜びを感じる。
●後悔するくらいなら、とにかくやってみる。
●知恵の経営(知的資産経営)や経営革新を活用。
●地域や社員、すべてに感謝を忘れない。
参加された方もメモを取りまくったりで、
「明日から実践します」
「楽しかった」
「流石!!イチオシの講師の方と仰っていた
意味がわかりました。」
といった声もあり、皆さん大満足でした♪
精華町から来て頂いた上野さんはじめ、
度参加くださった方ありがとうございます!
明日は、午前は会社設立されたお客様と、
某税理士さんと打合せ。
午後から出版書籍の打合せで、夕方からは
戦略社長塾の中級編4回目=最終回。
初級編・中級編通しての全8回に及ぶ
今回クルーの涙涙??の最終回です^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
ブログ統合
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^;
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
ガッツリ集中で半端なく燃え尽きた(^^;
「何でも話せる」って一番ありがたい♪
GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^;
狙いうち...~の大興奮だったようで(笑)
来客用の美味しいコーヒーを淹れるため♪
Posted by こうたん at 23:59│Comments(0)
│日記・ひとりごと