› 大津市の行政書士 こうたん日記 › ちょっとした情報 › 「ものづくり・商業・サービス補助金」の虎の巻

2014年07月08日

「ものづくり・商業・サービス補助金」の虎の巻

いつも見てくださって感謝です!
知事選でだれに投票するかまだ決めかねている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

政党とか縁とか関係なしに、政策や意気込みについて
自分の価値観や考えと照らし合わせて投票したいなと。

投票したら、その日は大騒ぎです(笑)
なんで??
コレ↓
【知事選に行った後はコレ!
46周年&6周年笑ってはいけない
アカン理容室チャリティイベント】



そんなことはさておき、標題の件。

先日もご相談&打合せをしていたんですが、その際に
「もっとアンテナ張って情報をキャッチしとかないと」
って、先方が仰ってたんですね。

ということで、その方にあるポータルサイトをお教えし、
メルマガも取ってみてはとアドバイスさせて頂きました。

それがコチラ。
【ミラサポ 未来の企業★応援サイト】

このサイトの左上のログインボタンの下に、
メルマガ登録ボタンがあります。

「補助金やイベントなどの支援施策情報や、
中小企業・小規模事業者のみなさまの経営に
役立つ“早耳情報”をシンプルにお届けします。」

ということです。

ちなみに、僕はこのミラサポの登録専門家。
ですが、、、キックオフ的な相談では活用しても、
ガッツリ支援の場合は活用しません。

まぁ、それも置いといて、このミラサポの中に、
こういうページがあります。

【新ものづくり補助金編|補助金 虎の巻】

ものづくり・商業・サービス補助金における
1次公募の1次締切・2次締切の採択率は4割ほど。

今月から2次公募が始まりましたが、これによると、
その競争率はさらに高くなると予想されています。

その一方で、このページでは申請のポイントについて、
認定支援機関、事業者、中小企業庁の三者がわかりやすく
解説してくださっています。

特に「中小企業庁に聞く」のところでは、けっこう
具体的に書いてくださってますね。

ものづくり・商業・サービス補助金を狙う方は、
こういった情報もしっかり見て練り上げてほしいなと。

もっとも、付け焼刃では到底できないでしょうけど(^-^)/

今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事画像
今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家
知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑)
『小規模事業者持続化補助金』が公募開始!
今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金
「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始
『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速!
同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事
 今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家 (2018-06-03 22:53)
 知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑) (2018-05-21 23:20)
 『小規模事業者持続化補助金』が公募開始! (2018-03-10 23:46)
 今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金 (2018-03-05 23:03)
 「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始 (2018-03-01 23:52)
 『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速! (2018-01-15 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。