› 大津市の行政書士 こうたん日記 › ちょっとした情報 › こんなのがあるんですね!「迷惑メール情報提供用プラグインソフト」

2014年05月15日

こんなのがあるんですね!「迷惑メール情報提供用プラグインソフト」

いつも見てくださって感謝です!
チョコボール値上げと聞いて、向井かと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

えぇ~、この世代ならわかるネタ(^_^;)

そんなネタは置いておいて、使える!って思ったネタを。

ある行政書士MLで、ある方達のやり取りで知った情報。

そのMLでは僕はほとんど読むだけのROMなんですが、
僕もよく知るOさんとKさんとのやり取りで出てきた情報。

総務省より委託を受けた、こんなの↓があるんですね。
迷惑メール相談センター|情報提供のお願い|JADAC
《迷惑メール相談センター|JADAC》

そして、迷惑メールに対して情報提供を呼びかけています。
《迷惑メール相談センター|情報提供のお願い|JADAC》

僕は、PCのメーラーソフト(Windows Liveメール)では、
ドメイン拒否したり、迷惑メールを自動でフォルダに
振り分けたりもしてます。

独自ドメインのメールも、振り分けたり。

でも、しつこいのがあるんですよね。

アダルト系や怪しい融資系、うっとうしい勧誘系とか。

で、先述の「迷惑メール相談センター」を見てみると、
情報提供してくれとのこと。。。


読んでいると、その情報提供も面倒くさそう、、、

と思っていたら、、、


「情報提供プラグインソフト」なるものがあるんですね。

「情報提供のお願い」ページをスクロールしていくと
紹介されていました。
(もっとわかりやすいところに掲載してよ~)

そこにはこう書かれています。
総務省では、ご利用中のメールソフトにインストールすることで
簡単に情報提供を行うことができる迷惑メール情報提供用の
プラグインソフトを作成し、無料で配布しています。


そのダウンロードサイトがコチラ↓
迷惑メール情報提供用プラグインダウンロードサイト
《総務省|迷惑メール情報提供用プラグインダウンロードサイト》

早速ダウンロードしました(^-^)/

該当メールを選択して、ワンクリックするだけ。

これで、うっとうしい勧誘メールとかコピペメールは、
これでガンガン通報したろっと(^-^)/

みなさんもよかったらどうぞ(^-^)/

ちなみにOさんは知財に精通している大阪の行政書士で、
Kさんは薬事・医療機器関係のスペシャリスト行政書士。
お二方は知的資産経営にも精通です^^

お役立ち情報、感謝です^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事画像
今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家
知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑)
『小規模事業者持続化補助金』が公募開始!
今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金
「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始
『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速!
同じカテゴリー(ちょっとした情報)の記事
 今年度も継続 京都府の商工会の登録専門家 (2018-06-03 22:53)
 知らない間に僕が「顔」を出しているようで(笑) (2018-05-21 23:20)
 『小規模事業者持続化補助金』が公募開始! (2018-03-10 23:46)
 今週中に公募開始予定だそうです!小規模事業者持続化補助金 (2018-03-05 23:03)
 「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始 (2018-03-01 23:52)
 『知的資産』を見ない金融機関の淘汰が加速! (2018-01-15 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。