› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 風俗営業・深夜酒類飲食店等 › 待ちぼうけ、、、ただただ待つだけ、、、

2014年04月14日

待ちぼうけ、、、ただただ待つだけ、、、

いつも見てくださって感謝です!
なかなか許可の連絡がなく、どやさぁ~な気分の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

1月に申請した風俗営業の許可申請。

先月末かこの月初には許可が下りてもいい頃。

が、な~んの連絡もなし、、、

不備や訂正があれば送れるのもわかるけど、、、

それもあるわけでもなく、ただただ待つだけ、、、

もっとも、所轄にかけても所轄も待つだけなので、
確認しても「・・・」なわけで。

それをわかりつつ、一応お客さんからも連絡があり、
先月末に所轄にも一応は確認したけど、やはり。

で、今日お客さんも業を煮やした感じで連絡あり、
「僕から県警本部に問い合わせてもらえませんか?」
ということで連絡。

で、問い合わせると、、、

まだ審査中でして、今しばらくお待ちください、、、

先月末、行政書士会で県警本部による研修会があり、
その際に不備や問題もなければ、土日祝除いて申請から
55日が目安って言っておられました。

前回は、同じような案件で9/11に許可申請をして、
土日祝も含めても2ヶ月弱の11/8に許可下りたという
めっちゃ早い期間だったけど、、、

今回は土日祝含めても65日ほど、、、
土日祝入れたら3ヶ月、、、

この差はなんなのさぁ!!って感じです。

なので念のため
「土日祝除き55日以上過ぎてるので、どうなのかなぁ」
と確認すると、、、

「土日祝除いて77日で、、、」

「???」


心の中で『バイきんぐ』になってました。

「なんなんだ!」


まぁ、「どうなってんの!」って問答をしたところで、
逆にお客さんにも、今後の僕にもよくないわけで。

こういうのを「お客のため」と言って戦う方もいますが、
僕はあえてしません。

ミスを隠ぺいしたりとか、明らかな手違いなら
そりゃ話は別ですけど、、、

相手も人間、こちらも理解することで印象も変ります。

そうすると、結果的にお客さんのためにもなり、
次はコミュニケーションも取れて、自分のためにも。

例えばこちらが小さなミスをしても、いい感じで
対応されたり、スムーズに対応してくれたり。

つまり今後のお客さんのためにもなるわけで。

なので、「わかりました。待ちます。」と物わかりよく^^

士業の方は、理屈や論理には長けているものの、
コミュニケーションの下手な人や相手の心理が
わからん人も多い。

人が苦手で士業してる人も多いしね。
人相手の仕事なのに、、、

相手がどう思うかなんて、ちっともわからん人も多々。

なので、理詰めでガンガン行く人も多い。

窓口や担当だけでなく、下手すりゃお客さんにも
理詰めで攻めて嫌われる人も。

まぁ、僕も必要なときはトコトン理詰めで行きますが。


それはともかく、とにかく待つのみ、、、

なんだか、惚れた人をひたすら待つ女性って感じで、
昨日のブログで書いた、ティーナ・カリーナの曲の
心境に似た感じのような今日この頃(笑)

今日も読んで頂きありがとうござます!!



同じカテゴリー(風俗営業・深夜酒類飲食店等)の記事画像
警察署の生活安全課に出頭(笑)
同じカテゴリー(風俗営業・深夜酒類飲食店等)の記事
 警察署の生活安全課に出頭(笑) (2017-01-18 23:59)
 警察相手でも一歩も引かず、無事受理! (2016-12-22 23:59)
 風俗営業と小規模保育事業 (2016-08-01 23:59)
 「特定遊興飲食店営業」の許可は滋賀県では無理 (2016-06-03 23:59)
 元気が出る「お客様の声」♪ (2015-05-26 22:56)
 深夜酒類提供飲食店営業(バー営業)の届出 (2015-05-18 23:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。