› 大津市の行政書士 こうたん日記 › 2017年08月29日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年08月29日

りっとう創業塾 現在半数近い申込み

いつも見てくださって感謝です!
なぜ僕の脳が「痴的資産」の宝庫か分かった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

脳内に「快楽物質」が多い。。。
快楽物質→アラキドン酸。。。
やっぱ、肉食やね(^_-)-☆

晩飯がてらにTVを見て思った(^^;

あと、ストレスが溜まりにくかったり、
幸せホルモン満開なのも食。。。

やっぱ、本能に逆らわずやなぁ(笑)

それはさておき、表題の件。

「りっとう創業塾」の講師・受講生との
交流会について、今日、栗東市商工会の
担当のOさんからメールが。

そのやり取りの中、申込状況を伺いました。

10月4日スタートの10回のりっとう創業塾

第3期りっとう創業塾

第3期りっとう創業塾

今回は、講師リーダーを拝命したんですが、
定員30名に対し、現在13名の申込み!

色々と現場の方々に聞いた中でいうと、
他の商工会や商工会議所が開催される
創業塾なら、だいたい10~15名くらい。

なので、13名ならイイ感じです。

が、「りっとう創業塾」は過去2期とも
30名前後とほぼ満席近で、昨年なんかは
キャンセル待ちでした。

2期ともに共通してることがあります。

他とは違い、開催中に必ず交流会がある。

それも奏功し、受講生同士の繋がりや
交流も多くなり、ビジネスに繋がったり♪

また、受講生と講師が身近ということも
後々のビジネスにおいて大きい。

講義のコンテンツだけでなくそういった
ソフト面も大きいなぁと。


で、あと1ヶ月以上ある中、現在13名。

ちなみに半分がFacebook等で知ってる方。

昨年も3分の1はリアルやFacebook等で
知ってる方でした(^^;

SNSとかって影響大きいなぁと。

栗東市以外の方でも、起業されてる方でも
ご興味ある方はお早めに(^^)/

詳細やお申し込みはコチラ↓です。
【「りっとう創業塾」 2017年度生募集】


明朝は、役員変更の件でお客様の所へ。
夕方は、法人設立の相談対応です。

なんやかんやで8月も早いなぁと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書
任せる経営.png
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================


  

Posted by こうたん at 23:26Comments(0)セミナー情報