
2013年10月21日
チケット7枚余ってます(^_^;) 10/23夢現セミナー
いつも見てくださって感謝です!
今日中に仕上げたかった資料が出来てホッとした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
来週訪問するⅠ社の知的資産経営報告書案。
夕方過ぎに出来てホッと一息。
晩飯後は、一般社団法人設立関係の書類。
これで明日はガッツリ定款案の作成が出来るかなと^^
先週は仕事以外でバタバタしたけど、なんとか
仕事が進めているって感じです^^
(っていうか、ギリギリって感じだけど)
さて、標題の件。
以前もお伝えしましたが、明後日は「夢現セミナー」。

(↑クリックで夢現セミナーHPへ)
公式HPからのチケットはほぼ完売ですが、、、
僕は協賛になっているので、手元に7枚余ってます(^_^;)
前売り1500円ですが、1枚1000円でお譲り致します^^
当日の会場での引渡しでもよければ、よかったらいかがですか?
と、2日前というかほぼ1日前というギリギリですが(~_~;)
このブログかFacebookへのコメントやメッセ、もしくは
電話、メール(info@effort-office.net)でご連絡してください。
面識のない方は、お名前や連絡先も教えてくださいね^^
さてと、明日は、3泊4日に一時帰宅を終え、
母が病院に戻るので、明朝に送っていきます。
晩飯後に母に聞いたら「満喫した~♪」って(^-^)/
元気に過ごして、気力がさらに高まったような感じ。
自然治癒力で少しでも回復していってほしいなと^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
今日中に仕上げたかった資料が出来てホッとした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
来週訪問するⅠ社の知的資産経営報告書案。
夕方過ぎに出来てホッと一息。
晩飯後は、一般社団法人設立関係の書類。
これで明日はガッツリ定款案の作成が出来るかなと^^
先週は仕事以外でバタバタしたけど、なんとか
仕事が進めているって感じです^^
(っていうか、ギリギリって感じだけど)
さて、標題の件。
以前もお伝えしましたが、明後日は「夢現セミナー」。

(↑クリックで夢現セミナーHPへ)
公式HPからのチケットはほぼ完売ですが、、、
僕は協賛になっているので、手元に7枚余ってます(^_^;)
前売り1500円ですが、1枚1000円でお譲り致します^^
当日の会場での引渡しでもよければ、よかったらいかがですか?
と、2日前というかほぼ1日前というギリギリですが(~_~;)
このブログかFacebookへのコメントやメッセ、もしくは
電話、メール(info@effort-office.net)でご連絡してください。
面識のない方は、お名前や連絡先も教えてくださいね^^
さてと、明日は、3泊4日に一時帰宅を終え、
母が病院に戻るので、明朝に送っていきます。
晩飯後に母に聞いたら「満喫した~♪」って(^-^)/
元気に過ごして、気力がさらに高まったような感じ。
自然治癒力で少しでも回復していってほしいなと^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
2013年10月20日
募金を届けに福島へ ~ナガタ理容室さんにエール♪~
いつも見てくださって感謝です!
家族3人揃って家で食事、、、そんなことが幸せな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
朝にポタージュスープ、昼は手作りお好み焼、
そして夜はおでん。
特に昼は一人前の大きさをゆっくりながらペロリ。
夜も多くはないけどそれなりに。
久しぶりに3食の食事を摂れたって母が喜んでた(^-^)/
家で活力が出てるみたいですo(^o^)o
さて、そんな今日。
戦略社長塾も受講され、知的資産経営のご支援も
させて頂いた草津市のナガタ理容室さん。
3ヶ月前に行われた45周年記念イベント、
【24時間チャリティー散髪&ヘッドスパ等々
笑ってはいけない「アカン理容室24時」
~ワンナイトカーニバル真夏の夢~】。
このイベントでの売上や笑ったら払う罰金などを
全て東北への募金にしたチャリティー。
その後の募金も含めその総額は184,588円。
先日13日の日曜に、その壮行会を行いました。
まぁ、ほとんど仮装大会的飲み会でしたけど(笑)
そして今晩、その募金をご夫婦揃って南相馬市に
車で届けに行かれ、先程出発されたそうです。

届け先はこちらのようです。
【みんな未来センター(通称:みみせん)】
はっきり言って、ナガタ理容室さんにとって仕事的には、
なんの儲けにもならず、むしろ持ち出しマイナス。
でも、こんな理容室、なかなか他にありません。
しかも、直接交通費もかけて届けに行く。
この月曜火曜が定休なんですが、水曜も休んであえて。
【ほっ床屋のたわごと(店主のブログ)】
応援させえもらったから言うわけではないけど、
やはりすごいです♪♪
戦略社長塾での懇親会でアイデアが出てたのがきっかけ。
だけどそれを徹底的にこだわって実行。
いつも言ったりすることですけど、やったモン勝ち!
この効果で、取材等も何回もお受けになられた。
そのうちの一つ↓
【草津の理容店が24時間散髪&ヘッドスパ
-売り上げなどを被災地に寄付】
小さな一理容室さん。
髪を切ったりするだけではなく、癒しと楽しさを提供。
一見、なんでそこまでするのっていうことや
馬鹿らしいことをを本気で真面目に実行。
他がなかなかできないこと、やらないことをやる。
お金を掛けなくても、やったらいいことはやる。
そして、人が続かないことを続ける。
長田さんの口癖。
ほんと素敵です。
「笑」の詰まったみんなの募金。
金額の大きさではなく想いの大きさ。
現地の子供たちに届くことを願います!
長田さんのFacebookでも、道中が随時アップされるそう。
気をつけて無事に帰ってこられるのを祈ります!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
家族3人揃って家で食事、、、そんなことが幸せな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
朝にポタージュスープ、昼は手作りお好み焼、
そして夜はおでん。
特に昼は一人前の大きさをゆっくりながらペロリ。
夜も多くはないけどそれなりに。
久しぶりに3食の食事を摂れたって母が喜んでた(^-^)/
家で活力が出てるみたいですo(^o^)o
さて、そんな今日。
戦略社長塾も受講され、知的資産経営のご支援も
させて頂いた草津市のナガタ理容室さん。
3ヶ月前に行われた45周年記念イベント、
【24時間チャリティー散髪&ヘッドスパ等々
笑ってはいけない「アカン理容室24時」
~ワンナイトカーニバル真夏の夢~】。
このイベントでの売上や笑ったら払う罰金などを
全て東北への募金にしたチャリティー。
その後の募金も含めその総額は184,588円。
先日13日の日曜に、その壮行会を行いました。
まぁ、ほとんど仮装大会的飲み会でしたけど(笑)
そして今晩、その募金をご夫婦揃って南相馬市に
車で届けに行かれ、先程出発されたそうです。

届け先はこちらのようです。
【みんな未来センター(通称:みみせん)】
はっきり言って、ナガタ理容室さんにとって仕事的には、
なんの儲けにもならず、むしろ持ち出しマイナス。
でも、こんな理容室、なかなか他にありません。
しかも、直接交通費もかけて届けに行く。
この月曜火曜が定休なんですが、水曜も休んであえて。
【ほっ床屋のたわごと(店主のブログ)】
応援させえもらったから言うわけではないけど、
やはりすごいです♪♪
戦略社長塾での懇親会でアイデアが出てたのがきっかけ。
だけどそれを徹底的にこだわって実行。
いつも言ったりすることですけど、やったモン勝ち!
この効果で、取材等も何回もお受けになられた。
そのうちの一つ↓
【草津の理容店が24時間散髪&ヘッドスパ
-売り上げなどを被災地に寄付】
小さな一理容室さん。
髪を切ったりするだけではなく、癒しと楽しさを提供。
一見、なんでそこまでするのっていうことや
馬鹿らしいことをを本気で真面目に実行。
他がなかなかできないこと、やらないことをやる。
お金を掛けなくても、やったらいいことはやる。
そして、人が続かないことを続ける。
長田さんの口癖。
ほんと素敵です。
「笑」の詰まったみんなの募金。
金額の大きさではなく想いの大きさ。
現地の子供たちに届くことを願います!
長田さんのFacebookでも、道中が随時アップされるそう。
気をつけて無事に帰ってこられるのを祈ります!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
2013年10月19日
やりたいねん!っていう母に甘える^^
いつも見てくださって感謝です!
焼肉食べてる母の姿に嬉しくなってた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日から丸3日間は母が家で過ごします。
朝一で弟が病院に迎えに行ったら、病棟の看護師さんが
総出で手を振ってお見送りだったそうで♪
そのあと昼前に母の妹(叔母)と従兄弟が来て、
すぐに家で焼肉パーティー♪
母が叔母とかも呼んで「焼肉食べた~い♪」って、
月曜日に言ってたんですね。
http://effort.shiga-saku.net/e975686.html
5人で1キロちょっとの肉。
母も美味しい美味しいって言って食べてた♪
個室に移動して以来、病院食の魚系をはじめ、
苦手なにおいのは食べれない。
そのかわりパンとかフルーツは食べている。
そして今日も焼肉をゆっくりパクパク。
好きなものは別腹(笑)
でも「食べた~い!」って気持ち、ほんと大事。
母の元気の源。
それだけじゃなく、洗い物とか洗濯物とかも。
僕がやろうとすると、
「やるし、置いといて!やりたいねん!」
ちょっと息切れしながらも階段を上って2階で、
「大丈夫や!自分の体はよくわかってる♪やりたいし♪」
あれしたらアカン、これしたらアカンって制限しがち、
ていうか普通は制限する。
でもね。
やりたいこと、好きなことをやらしてあげたい。
今の状態からすると体力は使うけど、制限するより
それで元気が出るなら、それがいい!
ゆ~っくりゆ~っくりと休み休みだけど、
何かやっているときの母はイキイキ。
母が家にいる間、子どもらしく母に甘えよう(^^;)
病気になっても病人にはならない。
できることは自分でやる。そしてやりたい。
そんな母を見守っていこう♪
神様、もっともっと、いっぱいいっぱい、
いろいろ母にやらせてあげてね~♪
昨日の午前10時頃、えふえむ草津の「ネタ金」内で、
母のリクエスト曲が流れた。
FBで母の大ファンって言ってくれてるパーソナリティーの
Kさんの計らい。
そんなKさんからラジオ出演も要請されてるしね(^-^)/
さてと、明日は、酸素吸入しながらはコンロが使えないなら
と言って、お好み焼き作って3人で食べるようです^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
焼肉食べてる母の姿に嬉しくなってた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日から丸3日間は母が家で過ごします。
朝一で弟が病院に迎えに行ったら、病棟の看護師さんが
総出で手を振ってお見送りだったそうで♪
そのあと昼前に母の妹(叔母)と従兄弟が来て、
すぐに家で焼肉パーティー♪
母が叔母とかも呼んで「焼肉食べた~い♪」って、
月曜日に言ってたんですね。
http://effort.shiga-saku.net/e975686.html
5人で1キロちょっとの肉。
母も美味しい美味しいって言って食べてた♪
個室に移動して以来、病院食の魚系をはじめ、
苦手なにおいのは食べれない。
そのかわりパンとかフルーツは食べている。
そして今日も焼肉をゆっくりパクパク。
好きなものは別腹(笑)
でも「食べた~い!」って気持ち、ほんと大事。
母の元気の源。
それだけじゃなく、洗い物とか洗濯物とかも。
僕がやろうとすると、
「やるし、置いといて!やりたいねん!」
ちょっと息切れしながらも階段を上って2階で、
「大丈夫や!自分の体はよくわかってる♪やりたいし♪」
あれしたらアカン、これしたらアカンって制限しがち、
ていうか普通は制限する。
でもね。
やりたいこと、好きなことをやらしてあげたい。
今の状態からすると体力は使うけど、制限するより
それで元気が出るなら、それがいい!
ゆ~っくりゆ~っくりと休み休みだけど、
何かやっているときの母はイキイキ。
母が家にいる間、子どもらしく母に甘えよう(^^;)
病気になっても病人にはならない。
できることは自分でやる。そしてやりたい。
そんな母を見守っていこう♪
神様、もっともっと、いっぱいいっぱい、
いろいろ母にやらせてあげてね~♪
昨日の午前10時頃、えふえむ草津の「ネタ金」内で、
母のリクエスト曲が流れた。
FBで母の大ファンって言ってくれてるパーソナリティーの
Kさんの計らい。
そんなKさんからラジオ出演も要請されてるしね(^-^)/
さてと、明日は、酸素吸入しながらはコンロが使えないなら
と言って、お好み焼き作って3人で食べるようです^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
2013年10月17日
滋賀県商工会連合会にもエキスパートバンク登録
いつも見てくださって感謝です!
母の好きな曲が長淵剛の「ひまわり」だと知った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
母が一時帰宅♪
お昼前後に必ず起こった38度以上の高熱が、
25日ぶりに止まった!
ほとんど平熱で、今日一日の最高でも37.2度!
母のワクワク感とお家に宿る見えないパワー。
さすがに治療環境を考えれば、ずっと家に
いるわけにはいかないけど、たまに家に帰ると
自然治癒力がアップような感じかなと(^-^)/
さて、話は変わって・・・
先日、滋賀県商工会連合会から、エキスパートバンクへの
登録依頼のメールが提出様式とともにありました。
商工会の専門家派遣登録です。
県内のある商工会からの依頼で、その商工会も
ある企業からのご要望。
勿論、書式を入力して送信。
最近は、エキスパートバンク等の専門家登録は、
こちらが希望しても、なかなか登録できないようなので、
ありがたいです。
現在僕は今、以下の専門家派遣事業に登録しています。
●(公財)滋賀県産業支援プラザ 登録専門家
●滋賀県商工会議所連合会 エキスパートバンク
●京都府商工会連合会 エキスパートバンク
●中小企業庁 専門家派遣事業(ミラサポ)
(H25年度中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業)
で、この中で、自ら申し込み申請したのは、
実は、滋賀県産業支援プラザだけなんですね。
これも、もともとは4年前に知的資産経営支援に
特化して申請したわけなんです。
当時、申請の説明の際、
「なんでもやりますじゃダメで、何か専門分野がないと」
って言われたのを覚えてます。
それ以外は、実績や企業様からの要望等により、
今回のように商工会等からのご依頼で登録。
最後の中小企業庁のは、最初に知的資産経営支援をした
4年半前からの流れで、制度が変わってもそのままの流れで。
いずれにせよ、ありがたいことです。
企業様にもいろいろとご提案して、活用できる部分は
活用して、今後もお役にたちたいと思います♪
明日は、夕方前に母を病院に送っていき、
そのあとは戦略社長塾。
それ以外は、急ピッチで資料作りや書類作業をしないと。
ってことで、明日はブログお休みで^^;
(また日付変更帰宅やな)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
母の好きな曲が長淵剛の「ひまわり」だと知った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
母が一時帰宅♪
お昼前後に必ず起こった38度以上の高熱が、
25日ぶりに止まった!
ほとんど平熱で、今日一日の最高でも37.2度!
母のワクワク感とお家に宿る見えないパワー。
さすがに治療環境を考えれば、ずっと家に
いるわけにはいかないけど、たまに家に帰ると
自然治癒力がアップような感じかなと(^-^)/
さて、話は変わって・・・
先日、滋賀県商工会連合会から、エキスパートバンクへの
登録依頼のメールが提出様式とともにありました。
商工会の専門家派遣登録です。
県内のある商工会からの依頼で、その商工会も
ある企業からのご要望。
勿論、書式を入力して送信。
最近は、エキスパートバンク等の専門家登録は、
こちらが希望しても、なかなか登録できないようなので、
ありがたいです。
現在僕は今、以下の専門家派遣事業に登録しています。
●(公財)滋賀県産業支援プラザ 登録専門家
●滋賀県商工会議所連合会 エキスパートバンク
●京都府商工会連合会 エキスパートバンク
●中小企業庁 専門家派遣事業(ミラサポ)
(H25年度中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業)
で、この中で、自ら申し込み申請したのは、
実は、滋賀県産業支援プラザだけなんですね。
これも、もともとは4年前に知的資産経営支援に
特化して申請したわけなんです。
当時、申請の説明の際、
「なんでもやりますじゃダメで、何か専門分野がないと」
って言われたのを覚えてます。
それ以外は、実績や企業様からの要望等により、
今回のように商工会等からのご依頼で登録。
最後の中小企業庁のは、最初に知的資産経営支援をした
4年半前からの流れで、制度が変わってもそのままの流れで。
いずれにせよ、ありがたいことです。
企業様にもいろいろとご提案して、活用できる部分は
活用して、今後もお役にたちたいと思います♪
明日は、夕方前に母を病院に送っていき、
そのあとは戦略社長塾。
それ以外は、急ピッチで資料作りや書類作業をしないと。
ってことで、明日はブログお休みで^^;
(また日付変更帰宅やな)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
2013年10月16日
家に酸素濃縮装置がやってきた(^-^)/
いつも見てくださって感謝です!
家に酸素吸入器がやってきて、準備万端の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
先生と看護科長の取り計らいで、母の外泊が決定♪
(外泊理由は、10/14(月)のブログ)
その外泊、今度の土日と思っていたら、なんと!
土日月と2泊3日だけでなく、明日明後日の1泊2日も^^
看護科長さんがめっちゃ異例の配慮をしてくれました♪
で、酸素吸入器を付けている状態なので、病院で紹介された
医療機器会社が今朝来てくれて、家庭用の酸素濃縮装置を設置。
これです↓

横の黒いのは、外出時とかの携帯酸素ボンベの予備^^
階段の昇降は負荷がかかるのと、トイレ等への導線も
良くするために、ベッドとかも2階の母の部屋から
1階の和室へ移動。
受け入れ態勢、準備万端です♪
ちょうどそんなベッドの移動中に、母から電話。
「装置の設置できた?明日朝9時に迎えにきてなぁ」と。
とてもウキウキで嬉しそうな声。
本当なら、普通の人ならそんな元気のない状態。
でも、あの日以来、元気になっていってる感じ^^
看護科長さんも言ってたけど、気持ち、気力って大きい。
仕事の作業もガッツリしないといけないので、
ベッタリと会話したする時間は少ないかもだけど、
大いにお家を満喫してほしいなと思ふ♪
ということで、明日は朝から迎えに行って、
夕方には、今日電話があったお客様の来所で相談業務。
それ以外の時間は急ピッチでやらないといけない作業をします。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
家に酸素吸入器がやってきて、準備万端の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
先生と看護科長の取り計らいで、母の外泊が決定♪
(外泊理由は、10/14(月)のブログ)
その外泊、今度の土日と思っていたら、なんと!
土日月と2泊3日だけでなく、明日明後日の1泊2日も^^
看護科長さんがめっちゃ異例の配慮をしてくれました♪
で、酸素吸入器を付けている状態なので、病院で紹介された
医療機器会社が今朝来てくれて、家庭用の酸素濃縮装置を設置。
これです↓
横の黒いのは、外出時とかの携帯酸素ボンベの予備^^
階段の昇降は負荷がかかるのと、トイレ等への導線も
良くするために、ベッドとかも2階の母の部屋から
1階の和室へ移動。
受け入れ態勢、準備万端です♪
ちょうどそんなベッドの移動中に、母から電話。
「装置の設置できた?明日朝9時に迎えにきてなぁ」と。
とてもウキウキで嬉しそうな声。
本当なら、普通の人ならそんな元気のない状態。
でも、あの日以来、元気になっていってる感じ^^
看護科長さんも言ってたけど、気持ち、気力って大きい。
仕事の作業もガッツリしないといけないので、
ベッタリと会話したする時間は少ないかもだけど、
大いにお家を満喫してほしいなと思ふ♪
ということで、明日は朝から迎えに行って、
夕方には、今日電話があったお客様の来所で相談業務。
それ以外の時間は急ピッチでやらないといけない作業をします。
今日も読んで頂きありがとうござます!!