2018年06月14日
企業組合の定款変更の認可申請
いつも見てくださって感謝です!
今日は午後からボディケアをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
その前の午前に、某企業組合の定款変更の
認可申請で、滋賀県中小企業団体中央会へ♪

中小企業等協同組合法に定義される組合は
設立もそうですが定款変更も所轄庁の認可が
必要になります。
で、県に直接ではなく中央会が窓口です。
ですが、申請の前には必ず事前相談が必要。
中央会の担当の方と事前確認とメールで
何回もやり取りし、ようやく申請でした。
ちなみに法律で定義される組合は、
・事業協同組合
・事業協同小組合
・協同組合連合会
・企業組合
です。
この中で、企業組合だけはやや異質。
他の組合は、その構成員である組合員は
基本、事業者(個人・法人問わず)で、
連合会だとその構成員は組合です。
でも、企業組合の場合は、組合員は個人。
そしていわゆる営利法人なので、いわば
株式会社や合同会社に近い感じです。
ただ、株式会社などの場合は、例えば
定款に記載する事業目的は、実際に行う
事業もそうだし、将来行う可能性のある
事業も記載できるなど、ある程度自由。
一方、企業組合は株式会社や合同会社に
近いですが、法に定義される組合なので
定款に記載する事業もかなり制限され、
現に行う事業しか記載できません。
企業組合以外の組合だと、さらに制限。
定款に事業の追加・変更をする場合、
事業計画も申請する必要があります。
新たに事業を定款に記載する場合だと、
その事業計画にも反映されていないと
削除させられます。
また、組合の場合は組合員の資格なども
定款で定義しないといけないんですね。
組合員の定義も、定款に記載する事業と
連動していないといけません。
今回は名称や事業とかの変更でした。
なので、そんな要件に合致してるかなど
何度も担当とやり取りしました。
で、ようやくの申請だったわけです。
ちなみに認可までは1ヶ月前後。
ただ、名称や事業の変更もあるので、
県の認可がおりれば登記も必要です。
修正等があるかもですが、無事に認可が
おりますようにって感じですね(^^;
組合の設立や定款変更などについては、
経験ある士業も少ないので、ある意味
数少ない一人かなぁと(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
今日は午後からボディケアをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
その前の午前に、某企業組合の定款変更の
認可申請で、滋賀県中小企業団体中央会へ♪
中小企業等協同組合法に定義される組合は
設立もそうですが定款変更も所轄庁の認可が
必要になります。
で、県に直接ではなく中央会が窓口です。
ですが、申請の前には必ず事前相談が必要。
中央会の担当の方と事前確認とメールで
何回もやり取りし、ようやく申請でした。
ちなみに法律で定義される組合は、
・事業協同組合
・事業協同小組合
・協同組合連合会
・企業組合
です。
この中で、企業組合だけはやや異質。
他の組合は、その構成員である組合員は
基本、事業者(個人・法人問わず)で、
連合会だとその構成員は組合です。
でも、企業組合の場合は、組合員は個人。
そしていわゆる営利法人なので、いわば
株式会社や合同会社に近い感じです。
ただ、株式会社などの場合は、例えば
定款に記載する事業目的は、実際に行う
事業もそうだし、将来行う可能性のある
事業も記載できるなど、ある程度自由。
一方、企業組合は株式会社や合同会社に
近いですが、法に定義される組合なので
定款に記載する事業もかなり制限され、
現に行う事業しか記載できません。
企業組合以外の組合だと、さらに制限。
定款に事業の追加・変更をする場合、
事業計画も申請する必要があります。
新たに事業を定款に記載する場合だと、
その事業計画にも反映されていないと
削除させられます。
また、組合の場合は組合員の資格なども
定款で定義しないといけないんですね。
組合員の定義も、定款に記載する事業と
連動していないといけません。
今回は名称や事業とかの変更でした。
なので、そんな要件に合致してるかなど
何度も担当とやり取りしました。
で、ようやくの申請だったわけです。
ちなみに認可までは1ヶ月前後。
ただ、名称や事業の変更もあるので、
県の認可がおりれば登記も必要です。
修正等があるかもですが、無事に認可が
おりますようにって感じですね(^^;
組合の設立や定款変更などについては、
経験ある士業も少ないので、ある意味
数少ない一人かなぁと(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2018年06月13日
『出願(申請)番号通知』が届いた
いつも見てくださって感謝です!
今日はずっと、セッション音声の確認だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
先月30日のL社で行った知的資産経営の
4時間弱のセッション音声をひたすら確認。
巻き戻して聞き直したり、理解するために
同じところを何度も聞いたり確認しながら
ノートに落とし込み。
なかなか骨の折れる作業です(^^;
だいたい、録音時間の倍はかかりますね。
それでもあと「40分」分が残りましたが。
ここまでやるから、知的資産経営報告書も
深く濃い内容になるわけで(^^;
中島品質です(^^;
さて、表題の件。
そんな今日、これが届きました。

【ミッションin定款】での商標出願。
その『出願(申請)番号通知』です。
コチラの2つのブログも参照。
【商標登録出願!『ミッションin定款』で♪】
【商標登録願の電子化料金を納付】
果報は寝て待て(笑)
あとは『拒絶理由通知』が届かないことを
祈るばかりです(^^;
僕独自の【ミッションin定款】って?
コチラ↓をご覧くださいませ(^_-)-☆
【滋賀県で初の事例!
『ミッションin定款』の進化版】
明日は、某組合の定款変更の認可申請で
滋賀県中小企業団体中央会さんへ。
その後は、びわ湖花街道さんです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
今日はずっと、セッション音声の確認だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
先月30日のL社で行った知的資産経営の
4時間弱のセッション音声をひたすら確認。
巻き戻して聞き直したり、理解するために
同じところを何度も聞いたり確認しながら
ノートに落とし込み。
なかなか骨の折れる作業です(^^;
だいたい、録音時間の倍はかかりますね。
それでもあと「40分」分が残りましたが。
ここまでやるから、知的資産経営報告書も
深く濃い内容になるわけで(^^;
中島品質です(^^;
さて、表題の件。
そんな今日、これが届きました。
【ミッションin定款】での商標出願。
その『出願(申請)番号通知』です。
コチラの2つのブログも参照。
【商標登録出願!『ミッションin定款』で♪】
【商標登録願の電子化料金を納付】
果報は寝て待て(笑)
あとは『拒絶理由通知』が届かないことを
祈るばかりです(^^;
僕独自の【ミッションin定款】って?
コチラ↓をご覧くださいませ(^_-)-☆
【滋賀県で初の事例!
『ミッションin定款』の進化版】
明日は、某組合の定款変更の認可申請で
滋賀県中小企業団体中央会さんへ。
その後は、びわ湖花街道さんです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
2018年06月12日
契約書案件DAYでした♪
いつも見てくださって感謝です!
偶然、昨日一昨日の2日続けて焼肉だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
一昨日の日曜の夜は一人焼肉を。
昨晩は滋賀県事業承継ネットワークの件で
税理士の杉本さんと打合せ。
杉本さんが指定してくださったお店が
たまたま焼肉も提供するお店でした。
おかげで、1kgとまではいかないまでも
数百g体重が増えました(笑)
さて、表題の件。
昼前は、建設業許可などで関与している
クライアントのところへ。
今回は新事業での契約書作成の打合せで。
午後は、一ノ瀬さんが代表理事を務める
一般社団法人美姿勢シンメトリー協会の
会員規約の相談・作成の打合せ。

設立手続きをさせて頂いたのに引き続き
今回の案件でした♪
2018/5/9のブログ↓
【一般社団法人設立の同行で写真撮りまくり(笑)】
2018/5/12の一ノ瀬さんのブログ↓
【美姿勢シンメトリー協会立ち上げ♡】
最近増えつつある一般社団法人をはじめ、
賛助会員を募る協会などの法人の場合は、
こういう会員規約も必要になりますね。
なので、設立時から相談を頂いてました。
ちなみに、今日の2つの案件の共通点…
どちらの案件も既存クライアントからの
リピートご依頼です。
スポット案件が多い行政書士業務の中で
こうやって継続的にご依頼を頂けるのは
ありがたいことです♪
また、ある意味、一気通貫できることも
行政書士としての強みの一つかなぁと。
一気通貫の例として・・・
創業~会社・法人の設立
↓
知的資産経営(戦略・事業計画・融資)
↓
契約書・規約の作成
↓
定款など各種変更
↓
知的資産経営(事業承継)
といったような流れです。
その間に建設業などの許認可なども。
ザックリ言えば、
『行政書士』×『経営コンサルティング』
による強みですね♪
ところで、、、
一ノ瀬さんが手見上げ?にと持ってきた
このカロリー高めなお菓子たち…

ちょっと大杉連やなぁ…
↑無理くり感満開のダジャレかいッ"(-""-)"
2日続けて焼肉で、今晩はあっさり目にと
思ってたところなのに…(笑)
でも、早速こちらから頂きました(^^;

少しずつ頂いていきます(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
偶然、昨日一昨日の2日続けて焼肉だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
一昨日の日曜の夜は一人焼肉を。
昨晩は滋賀県事業承継ネットワークの件で
税理士の杉本さんと打合せ。
杉本さんが指定してくださったお店が
たまたま焼肉も提供するお店でした。
おかげで、1kgとまではいかないまでも
数百g体重が増えました(笑)
さて、表題の件。
昼前は、建設業許可などで関与している
クライアントのところへ。
今回は新事業での契約書作成の打合せで。
午後は、一ノ瀬さんが代表理事を務める
一般社団法人美姿勢シンメトリー協会の
会員規約の相談・作成の打合せ。
設立手続きをさせて頂いたのに引き続き
今回の案件でした♪
2018/5/9のブログ↓
【一般社団法人設立の同行で写真撮りまくり(笑)】
2018/5/12の一ノ瀬さんのブログ↓
【美姿勢シンメトリー協会立ち上げ♡】
最近増えつつある一般社団法人をはじめ、
賛助会員を募る協会などの法人の場合は、
こういう会員規約も必要になりますね。
なので、設立時から相談を頂いてました。
ちなみに、今日の2つの案件の共通点…
どちらの案件も既存クライアントからの
リピートご依頼です。
スポット案件が多い行政書士業務の中で
こうやって継続的にご依頼を頂けるのは
ありがたいことです♪
また、ある意味、一気通貫できることも
行政書士としての強みの一つかなぁと。
一気通貫の例として・・・
創業~会社・法人の設立
↓
知的資産経営(戦略・事業計画・融資)
↓
契約書・規約の作成
↓
定款など各種変更
↓
知的資産経営(事業承継)
といったような流れです。
その間に建設業などの許認可なども。
ザックリ言えば、
『行政書士』×『経営コンサルティング』
による強みですね♪
ところで、、、
一ノ瀬さんが手見上げ?にと持ってきた
このカロリー高めなお菓子たち…
ちょっと大杉連やなぁ…
↑無理くり感満開のダジャレかいッ"(-""-)"
2日続けて焼肉で、今晩はあっさり目にと
思ってたところなのに…(笑)
でも、早速こちらから頂きました(^^;
少しずつ頂いていきます(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================