全国デビューしました(笑)

こうたん

2010年03月18日 23:48

日本行政書士連合会(日行連)の中央研修で、
知的資産経営の実務研修の講師をするためです。


全国47都道府県から60名以上が
代表として受講参加されていました。


研修前の風景↓


今回の研修は、DVDに録画され、
後日、各都道府県の行政書士会で、
伝達研修という形で、研修が行われます。

これが、2日間の分厚い研修レジュメ↓


2日間あった研修の中で、今回僕が講師をしたのは
2日目の最後の、「知的資産経営報告書作成支援事例」
というお題です。

これが僕のレジュメ↓



そして、これが60名以上の、そうそうたる方々の前で
講師をさせていただいた僕↓



まさに、全国デビューですね^^;


紹介でも、「一番、かなり精度の高い報告書」
と称されました。

ちなみに、中森准教授のお墨付きもあります^^

で、終わってからは、いろんな方から
光栄なことに、名刺交換を求められました。


何人からかは、話しの内容に関しても
「一番良い説明でした!」と感想も。

中森先生からも、良かったとの声。

実は、今日の最初に中森准教授の講義もあって、
その後も残られて、どんな話をするか聞いておられたんです。

ホント、恐縮です!


さらに、他の都道府県の書士会からも
「うちの会でも是非、お話して下さい。」
というお話も。


具体的な講師料まで示されてところもありました。


ありがたいことです!


もちろん、僕だけがそうなってもいけないので、
僕の講義の前に、たにやんさんも前に出てきてもらって
たにやんさんも紹介しました。

実は、滋賀会からの代表として、事前に
会長などに申し出て、たにやんさんが代表で行くよう
要請もしていたんですね。

なにせコンビで作り上げたものですから^^

バンドで例えていうなら、僕がボーカルで
たにやんさんがベースといった感じでしょうか。


これを機に、さらに中小企業、特に
小さな会社・事業主にお役にたてるよう
頑張っていきたいと思います。


それにしても、終わってからの帰り、
この前↓辺りでは、人波にのまれそうでした(笑)



最後に、
大阪の大脇先生や杉浦先生、兵庫の上辻先生をはじめ、
知的資産経営の土台作りにご尽力された先生方には
ホント感謝しかない!!


今日も読んで頂きありがとうござます!!


関連記事