母校(膳所高)を観戦…死ぬまでもう無いかもしれないし(笑)
いつも見てくださって感謝です!
いつ以来か、すごく久しぶりの甲子園だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
野球は阪神タイガースしか興味ないけど
初めて高校野球の観戦に(^-^)/
母校の膳所高校が甲子園出場するので(^^;
膳所高在学中はあまり馴染まなかったし、
そんなに愛着があるわけじゃないけど(^^;
膳所高らしくないとも言われますが(笑)
さすがに甲子園出場となると一大事やし、
2口1万円の応援募金もしたし(^^;
卒業生用や関係者用のグッズ&チケットの
前売りをゲットしようとしたら売り切れ。
で、行き当たりばったりで一人で行くも
アルプス席の当日券は前の試合終了後に
余りがあれば発売されるという状態での
売り切れ状態(*_*)
一応並んでダメなら無料の外野席やなと
思いつつ、一服吸いに喫煙所に行くと…
卒業生やOBがいっぱいいました。
するとそこで・・・
卒業生&コネ・人脈の裏?ルートを使って
アルプス席をゲット♪
そこでお会いしたFacebook友達でもあり、
高校時代の体育の先生だった冨波先生とも
記念写真を。
ということで、アルプス席へ。
ただ、専用ジャンパー等の応援グッズは
持っていなかったので、大応援団とかの
真ん中ではなくアルプス席の端っこで(^^;
そこから撮った試合開始前のグラウンド。
今日が最初で最後の高校野球リアル観戦が
スタートです。
せめて一桁失点で終わってと思いつつ。
↑負ける前提やがな(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
でも、いきなり予想に反し、1回の表から
いきなり2アウト満塁のチャンス…
が、モノにできず…
それでも序盤は両校譲らずの展開だったけど、
中盤からは航空石川のペースで。
終わってみれば。。。
10-0と二桁取られて完封負け…
でも、すがすがしい気分でしたね。
皆で健闘を称えました。
それにしても、プロ野球と違い試合時間が
ビックリするほど短いですね。
これだけの点数が入りながらも1時間半強。
アッという間って感じでした。
ちなみに、お酒は飲まないつもりでしたが、
売り子の中で一番?かわいい子に惹かれて
レモン酎ハイを注文しちゃいました(笑)
お釣りも、手を丁寧に握ってくれて(笑)
↑ったく、何考えてんねん( ̄▽ ̄)
まぁ、とにもかくにも人生最初で最後の
高校野球観戦でした。(たぶん)
阪神戦で甲子園に行く機会はあるかもだけど
三塁側は来ることはないですね(笑)
ということでいい記念になりました♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】
=================
私、中島巧次の著書
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================
関連記事