行政書士界の冴羽獠?!

こうたん

2017年07月30日 23:12

いつも見てくださって感謝です!
明日は大阪、明後日は福井と移動距離の多い
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

明日は、お客様の建設業許可申請の後に、
近畿2府4県の行政書士会で構成する
近畿地方協議会 知的資産担当者会議へ。

遅れての参加だけど、今年度の初回なので。

で、明後日は、敦賀公証役場で定款認証した
一般社団法人の設立登記が完了したので、
履歴事項全部証明書や印鑑カード等を取りに
福井地方法務局に。

弱者の戦略的にはダメな動きですね(^^;


さて、表題の件。

一昨日、預かってた決算申告書を返しに
建設業の許可や経審等で関与している
クライアント会社さんのところへ。
 
社長は不在で、いつも対応してくれる
美人スタッフMさんとしばし会話を(^^;

その会話の途中でMさんがこんなことを。

「中島先生って、獠ちゃんっぽいですよね」
 
獠ちゃんとは、僕ら世代とかでは有名な、
シティーハンターの冴羽獠(サエバ リョウ)。

超一流のスイーパーで、決める所は決める!

が、それ以外は「もっこり獠ちゃん」♪


実は、僕がイメージしているキャラクターが
この冴羽獠なんですね♪

※画像はそれぞれコチラ↓から引用
 左上:https://goo.gl/zRC1Ch
 右上:https://goo.gl/15GNcD
 下 :https://goo.gl/dZ3UrB


そう、行政書士界の冴羽獠

もっこり獠ちゃんならぬ、、、
もっこり巧ちゃん・・・(笑)


でも、仕事はビシッと決める!

こんなギャップですね↓


ブランディングにしても、無理にキャラを
作るのではなく、ありのままの僕を。

そこで、そんな感じの自分を具現化した例で
パッと思いついたのがこの冴羽獠。
 
他との差別化で、ブランディングは大事。

強みを生かして、何かでナンバー1となり、

機能・性能以外の独自要素で顧客価値を生み
「○○といえば中島」といったものが大事。

また、イメージしやすいことも重要。

だから、「獠ちゃんっぽいですよね」は
自分が作るブランドアイデンティティと、
相手が思うブランドイメージの一致なので
嬉しいわけで(^_-)-☆


ただ、、、
冴羽獠はいつも最後は美人にフラれる…

↑こんな女性(^^;

これもトレードオフの一つか( ̄▽ ̄)

まぁ、歌って踊れる行政書士であり、
行政書士界の冴羽獠は僕ってことで(笑)

言ったもん勝ちです(^_-)-☆

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事