事業承継補助金がGW明けに始まりそう

こうたん

2017年04月29日 23:57

いつも見てくださって感謝です!
例年のごとくGWという感覚が全くない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

まずはコチラのYahoo!ニュース記事を。
【中小の早期事業承継にインセンティブ。
 企業庁が上限で500万円】

≪記事より一部引用≫
企業の後継者が、ビジネスモデル転換による市場創出や新市場開拓、製造ラインのIT化、顧客管理システム刷新といった経営革新を実行する場合、最大200万円を補助。事業所廃止や工場再編、非中核事業からの撤退などを伴う場合、廃業費用として300万円をさらに上乗せする。


中小企業庁では、平成29年度予算の
「創業・事業承継補助金」の事務局の
公募
を2週間ほど前に終えたところです。

なので、Yahoo!ニュース記事の通り、
GW明けの5月上旬に公募開始かなと。

で、その「事業承継補助金」の概要は
中小企業庁のこの↓PDFをご覧下さい。
【平成29年度予算案・税制改正の概要
(事業承継関係)】


このP.5~6から一部抜粋すると、
平成29年度予算案額 11.0億円
事業承継(事業再生を伴うものを含む)を契機として、①経営革新等に取り組む中小企業、②事業転換に挑戦する中小企業に対し、設備投資・販路拡大・既存事業の廃業等に必要な経費を支援します(補助上限①200万円、②500万円、補助率2/3)。



中小企業の大きな課題の一つが事業承継。

代表権の交代(人・経営)や株式等の
「資産」引継ぎだけでなく「知的資産」の
把握と引継ぎも必要になります。

なので知的資産経営の支援も有効です。

小規模事業者持続化補助金もそうですが、
国も「事業の継続」に力を入れてますね。

この事業承継補助金を機に、自社の
強みや無形の経営資源といった知的資産の
掘り起こしをしてみるのも一つですね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事