おかげさまでリピートや継続依頼が多い♪

こうたん

2017年01月19日 23:59

いつも見てくださって感謝です!
作業日で空けてても予定が埋まっていく
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ある意味、ありがたいことです♪

その分、前倒ししたり、段取り良く
仕事を進めていく必要がありますが。

今日も午前中、出先でお客様から電話が。

知的資産経営の支援をさせて頂いている
S社のHさんから。

ある件の契約書というか規約、同意書を
見直し・一新したいということでご依頼。

で、午後にご来所されました。

Hさんは、これまでもS社の設立に加え、
一般社団法人の設立、定款変更、契約書、
そして今進行中の知的資産経営の支援と、
事業や経営における様々な案件について
ご依頼を頂いています。

今日は一般社団法人での賛助会員加入の
契約書のような規約・同意書の案件。

さらに来月、その賛助会員の事業者さんを
一同に集めて、説明会・勉強会を開催され、
その席にも出席することに。

ありがたいことですね。


で、ふと思ったのが、、、

ここ数ヶ月を振り返ってみると、、、

そういう過去に関わらせて頂いたお客様の
リピートや継続依頼が多いなぁと。

・建設業許可→決算変更届→経審など
 ※建設業は基本、継続案件

・8年前の会社設立→別会社設立

・会社設立→役員変更等の議事録

・スポットコンサル→定款変更&役員変更

・スポットコンサル→会社設立(法人成り)

・知的資産経営の支援→別会社設立

・知的資産経営の支援→役員変更議事録

・知的資産経営の支援→別案件コンサル

・定款変更→知的資産経営の支援→
 ある代行案件

などなど。

さらに来週は新規案件以外に、
・知的資産経営の支援→合同会社から
 株式会社への組織変更案件

・知的資産経営の支援→定款変更→
 役員変更議事録案件

そして、顧問先の営業会議出席。

ちなみにその顧問先様のT社長は、
3つの会社を経営されています。

そのうち1社は会社設立をさせて頂き、
その後に2社の知的資産経営の支援で
関わってからの、顧問契約です。

先述のスポットコンサルは、たいてい
戦略や事業計画といった、スポットの
知的資産経営の支援みたいなもの。

なので、知的資産経営の支援という
僕の強みでもあるこのコンテンツが
大きいな要素かなと。

まさに、昨日のブログの最後に書いた
「知的資産経営支援×行政書士業務」。

設立や許認可、定款変更、契約書、、、

それ単体では単なる手続き系だけど、
それらも知的資産に基づく経営支援
一つという感じで他との差別化かなと。

いずれにせよ、行政書士業務の多くは
スポット案件が多いのが特徴だけど、
こうやってリピートや継続が多いのは
ありがたい限りです♪


明日は、今日依頼を受けた案件や来週の
準備作業などをガッツリです^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細等はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事