無茶振りからの~、まさかの一本締め(^^;)

こうたん

2016年09月03日 23:03

いつも見てくださって感謝です!
大人数を前にした壇上でも全く動じない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

まぁ、400人以上の前で歌って踊った経験も
過去のありますしね^^

水商売の時から人前で何かすることに対し、
えらい鍛えられましたし(^^;)

って、何のことかというと・・・


昨日は、
【きらり☆会9月異業種交流会&
 ㈱きらり 10周年パーティー】
に参加。

大人数な異業種交流会に参加するのは、
あまりないですが、ご縁ある横山社長が
代表の「㈱きらり」さんの10周年ですし。

参加者は約230名。

お客様も含め知ってる方も多かったので、
名刺交換を積極的にするというよりは、
お客様をはじめ久しぶりに会った方などと
交流して、あとは大人しくしようと(笑)

新たに名刺交換しても、10人超えると
印象がない限り忘れてしましますし(^^;)

ただ、しゃべらなくてもインパクトある
とは言われたりしますが(^^;)

そのせいか、同じテーブルの初対面の方に
「この辺りのボス的存在なのかと思い、
名刺交換しに来ました」と言われたり(^^;)

「なぜ?」とお聞きすると、
「多くの方に声かけておられてましたし、
それに雰囲気もそんな感じが、、、」と。

まぁ、何か爪跡を残すという習慣が
染みついてるせいかも(^^;)

で、せかせかせずに過ごした交流会が
いよいよ締めの挨拶の時間になりました。

壇上には、㈱きらりさんが顧問先でもある
杉本総合会計の杉本さんが挨拶を。

僕はその杉本さんをからかうべく前へ。

で、杉本さんが横山さんを壇上にお呼びし
ウケを狙うもド滑り。

スベルクリン反応陽性でした(笑)

なもんで、今度は
「中島さんに最後の締めをしてもらいます」
と僕を壇上へ。

人を巻き込むのが上手いというか・・・
まさにスベルクリン反応の被害者です(笑)

なんで俺やねん!とツッコミを入れつつ、
行かないと収拾がつかないので壇上へ。

するともはや、場末のコントです。

っていうか、黒のシャツにそのネクタイ、
そら、インパクトあるがな(笑)

それはさておき、即興で挨拶をして
僕が一本締めで締めくくり。


即興に見えない完成度で流石とか
最初からネタ仕込んでたみたいとか
言われましたが(^^;)

ちなみに、セミナーや講演の講師の際も、
その場をステージと思い、参加者の方は
観客と思ってやってます。

まぁ、過去から場数を踏んで慣れたせいか、
マイクパフォーマンスで突然の振りでも
緊張したりしない度胸は付きました(^^;)

それにしても・・・
なかなか大人しくできないようで(笑)

ご縁を頂いた方や写真を撮って頂いた方、
ありがとうございました^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事