「覚えてもらってる」…こういうのが嬉しい^^

こうたん

2016年07月02日 23:47

いつも見てくださって感謝です!
今日はせっせと仕上げたい作業をしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

10日ほど前のこと。

相談業務の後に法務局に行った帰り、
タバコを買おうと近くのコンビニへ。
 
入ってすぐに商品も持たずレジに並ぶ。

前のお客さんが荷物の発送か何かのために、
色々書いておられたので、並んで待ってた。

すると、レジのおばちゃん、失礼、ご婦人が
「ちょっと待ってくださいね」と一声。

僕が「はい」と返事だけするや否や、、、
 
「コチラでよろしかったですか?」と
僕が買うつもりのタバコ1カートンを!


何も言ってないのにとビックリして思わず
「あっ、はい!」と。
 
いつもここでタバコを買います。

キャスターマイルドと言う名前が変わって
ウィンストンになったもんだから、いつも
番号を見て「〇〇〇番を1カートンで」と
注文してました。
 
おばちゃん、失礼、できるご婦人店員さん、
覚えてくれてたんですね!

≪知ってもらってる≫≪わかってくれてる≫
ってめっちゃ嬉しいもんです!

そして、昨日も出かけたついでに買いに。

僕が例のごとく、入ってすぐレジに並ぶと
デキル婦人店員さんが前のお客さんと
レジ対応しながら、「タバコですね」と。

そして、もう一人の店員さんに指示して
何も言ってないのにこの1カートンが。


6/22のブログ↓の後半にも書いたけど、
【女性のお客様の比率が高い^^】
≪その『人』や『客』に興味を持つ≫。

ちょっとしたことだけど大きな顧客価値。

このちょっとしたことが大きいですね。

ちなみに、タバコと一緒に写ってるのは、
大津市指定のゴミ袋^^

ここでカートン買いすると、ライターか
ゴミ袋がサービスでついてるんです^^


ちなみに、、、
同時にあることを悟りました。
 
 
この店で、トイレ前の雑誌は買えない(爆)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事