ホステス心得帖・・・全てに通じるかも

こうたん

2016年02月23日 23:59

いつも見てくださって感謝です!
昨晩は拙著の出版記念パーティーだった?
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

違うやろ!

題材の(株)ジェイジェイエフの志村社長の
講演会&懇親会やがな( ̄▽ ̄;)!!

やっぱり志村節は絶品ですね。

さて、表題の件。

今日のYahoo!ニュースで知ったんですが、
こんなのがあるんですね。
【ホステス心得帖|北新地社交料飲協会】

『ホステス心得帖~おもてなしの条件』の
全文PDF版はコチラ↓


「自分のセールスポイントは何か、よく心得ておくこと。何もなければ月給泥棒である。」

私的なことで、強引な誘いをしないこと。相手の立場も考えなければならない。

ムヤミにねだらないこと。ねだる以上、それに見合う代償・見返りを期待されると覚悟すること。その気がない客に、ねだらないことが大切。

「毎朝、常に新聞やテレビ、ネット情報を気に掛けておくこと。情報や知識を蓄え、話題を豊富に持つことは、ホステスの義務である。」

「ウェイターなど、裏方の人たちに威張らないこと。人間は、自分より立場の弱い人に対する態度で、その人の値打ちが決まる。」
などなど。

他にもいっぱいあります。

が、このほとんどは、ホステスだけでなく、
サービス業のみならず、すべての業種に
ほぼ当てはまりますね。

僕が水商売で働いていた時も、色んな
会話に対応すべく、広く浅くだけど幅広い
知識や情報を仕入れてましたね。

ボキャブラリーだけでなくボケブラリーも
豊富になりました(笑)

「自分のセールスポイントは何か、よく
心得ておくこと。」っていうのなんか、
知的資産にも通じますね。

お時間のある時にでも是非(^^)/
【ホステス心得帖~おもてなしの条件】

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

=================
私、中島巧次の著書

【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

内容の詳細はコチラ↓の記事で。
http://goo.gl/TYKSzQ
是非お買い求めくださいませ♪
=================




関連記事