好評につき、同友会大津支部(北地区)例会で第二弾!

こうたん

2014年08月05日 23:51

いつも見てくださって感謝です!
朝日新聞はどう責任を取るのだろうかと思ってる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

というか、ええ加減にせえ!って感じですが。
というか、もっと酷いことを思ってます。。。

Facebookではちょっと書いたけど、ここでは控えます。

さて、表題の件。

昨年10月29日に、中小企業家同友会大津支部北地区で
けったいな税理士で大事なパートナーの杉本さんと僕とで、
こんな表題でコラボ講師をしました。

≪既存業種でも伸び続けている会社の条件≫

その時の様子のブログ↓
【同友会の大津支部例会での講師報告】

で、それが好評を得て第二弾をさせていただくことになりました。

当初の仮題は「既存業種でも伸び続けている会社の条件part2」

しかし、先日8/1に打ち合わせをし、こんなタイトルに。

≪斜陽産業だからこそ成長する!!
 「もの」から「こと・人」へ
  ~強みを活かして、一発逆転!!~≫


で、これが今日メールでくださったチラシ↓


イントロ紹介文
景気の悪化や競合店の進出、価格競争、消費税UP・・・
私たち中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。
「今まで、なんとか会社をやってきたから、このままでいけるだろう・・・。」と諦めていませんか?
自社の強み=自社の経営資源を最大限に生かしながら、成長している企業について具体的かつ明日からでも取り組めるヒント満載の内容です。


日時:8月20日(水) 18:30~21:00
場所:(有)西常商店 会議室
定員:チラシには記載はないけど30名程度

一言でいうと、内容は「戦略社長塾×知的資産経営」みたいな^^

もちろん、懇親会は盛り上がるでしょう(笑)

同友会以外の一般参加もOKです。

前回の内容と被る部分も多いでしょうけど、
面白くてためになる、そんな舞台にしたいなと。

舞台って(笑)

リピートの方はもちろん、杉本さんと僕の話を
まだ聞いたことのない方は是非(^_-)

今日も読んで頂きありがとうござます!!



関連記事